| ジャンル | タイトルおよび寄稿者名等  【PDFファイル】 | 【テキスト版】 | 
| グラビア・目次 | (上段)令和5年度予算編成 大臣折衝(12月21日)(PDF:1310KB)(次頁右側下段)予算編成に先立ち防衛関連施設の視察を行う金子大臣政務官(10月31日、於:佐世保基地)(PDF:1310KB) (下段)G7財務大臣・中央銀行総裁テレビ会議に出席する鈴木大臣(12月22日)
 (PDF:1310KB)
  (次頁左側上段)税関発足150周年記念式典にて財務大臣式辞を代読する秋野副大臣(11月28日、於:パレスホテル東京) (PDF:1310KB)
  (次頁左側下段)鉄道開業150周年記念貨幣打初め式に出席する井上副大臣(10月4日、於:造幣局) (PDF:1310KB)
  (次頁右側上段)儀仗隊による出迎えを受ける宮本大臣政務官(12月16日、於:東京税関)(PDF:1310KB)   |   | 
| 年頭所感 | 令和5年1月 財務大臣年頭所感(PDF:405KB) ・・・鈴木 俊一 財務大臣
 |   | 
| 特集 | 税関発足150周年記念イベントレポート税関150年のあゆみを次世代へつなぐ(PDF:4806KB)
  |   | 
| SPOT | 2022年IMF・世界銀行グループ年次総会およびG20財務大臣・中央銀行総裁会議等の概要(PDF:412KB) ・・・木原 大策/吉田 有希/大江  亨/金田 瑞希
 |   | 
| SPOT | 第151次製造貨幣大試験について(PDF:627KB)  ・・・坂口 和家男/堀納 隆成
 |   | 
| SPOT | 第15回OECD税務長官会議(於:オーストラリア・シドニー)(PDF:669KB) ・・・早川 美希
 |   | 
| SPOT | 資本保全バッファー(CCB)およびカウンターシクリカル・バッファー(CCyB)入門―バーゼル規制における資本バッファーを通じた「プロシクリカリティ」の緩和について―(PDF:819KB)
  ・・・服部 孝洋
 |   | 
| SPOT | 財政制度等審議会「令和5年度予算の編成等に関する建議」について(PDF:930KB) ・・・松本 圭介/和田 康宏/川原 英典/三重野 航/田中 颯馬/保田 紗里
 |   | 
| ライブラリー | 嶋田 博子 著 職業としての官僚(PDF:308KB) ・・・渡部  晶
 |   | 
| ライブラリー | 斎藤  毅 著 抽象数学の手ざわり(PDF:382KB) ・・・佐藤 宣之
 |   | 
| 連載:経済トレンド103
 | 日本におけるBNPLの成長性について(PDF:390KB) ・・・楠原 雅人/木下 裕也
 |   | 
| 連載:路線価
 | 第35回 「群馬県前橋市」民間主体で再びめぶくシルクロード始点の街(PDF:878KB) ・・・鈴木 文彦
 |   | 
| 連載:海外ウォッチャー | 英国 ~歴史と伝統が未来と出会う国(PDF:1143KB) ・・・男澤 直孝
 |   | 
| 連載:令和4年度上級管理セミナー | 不祥事防止のツボ ~当事者の視点で考える組織不祥事~(PDF:538KB) ・・・小山 嚴也 関東学院大学学長、経営学部教授
 |   | 
| 連載:PRI Open Campus~財務総研の研究・交流活動紹介~ 15 | 財政経済理論 研修理論や分析に裏付けられた政策の企画立案のために (PDF:640KB) ・・・内藤 勇耶
 |   | 
| 連載:各地の話題 | 各地の話題(PDF:1364KB) G7サミット開催地として脚光を浴びる広島をご覧あれ …渡越 剛
 「北のウォール街」から「斜陽のまち」、そして観光都市としての再生  …阿部 史典
 |   | 
| 編集後記 | 編集後記(PDF:174KB) |   | 
| 広告 |  鉄拳×税関 守る 引き継ぐ 私たちの暮らし(動画より作成)(PDF:443KB) |   | 
| 広告(モノクロ) | 偽造通貨防止(PDF:544KB) |   | 
| 広告 |  個人向け国債(PDF:377KB) |   | 
| 広告(裏表紙) | 令和4年分確定申告(PDF:370KB) |   |