このページの本文へ移動

財務省広報誌「ファイナンス」令和5年1月号、グラビア・目次

写真:令和5年度予算編成 大臣折衝(12月21日)
写真:G7財務大臣・中央銀行総裁テレビ会議に出席する鈴木大臣(12月22日)
写真:税関発足150周年記念式典にて財務大臣式辞を代読する秋野副大臣(11月28日、於:パレスホテル東京)
写真:鉄道開業150周年記念貨幣打初め式に出席する井上副大臣(10月4日、於:造幣局)
写真:儀仗隊による出迎えを受ける宮本大臣政務官(12月16日、於:東京税関)
写真:予算編成に先立ち防衛関連施設の視察を行う金子大臣政務官(10月31日、於:佐世保基地)
 
CONTENTS
[年頭所感]
1 令和5年1月 財務大臣年頭所感/財務大臣 鈴木 俊一

[特集]
5 税関発足150周年記念イベントレポート 税関150年のあゆみを次世代へつなぐ

[SPOT]
13 2022年IMF・世界銀行グループ年次総会およびG20財務大臣・中央銀行総裁会議等の概要/木原 大策/吉田 有希/大江  亨/金田 瑞希
17 第151次製造貨幣大試験について坂口 和家男/堀納 隆成
21 第15回OECD税務長官会議(於:オーストラリア・シドニー)/早川 美希
29 資本保全バッファー(CCB)およびカウンターシクリカル・バッファー(CCyB)入門―バーゼル規制における資本バッファーを通じた「プロシクリカリティ」の緩和について―/東京大学 公共政策大学院 服部 孝洋
41 財政制度等審議会「令和5年度予算の編成等に関する建議」について松本 圭介/和田 康宏/川原 英典/三重野 航/田中 颯馬/保田 紗里

[ライブラリー]
46 嶋田 博子 著 職業としての官僚/渡部 晶
47 斎藤  毅 著 抽象数学の手ざわり/名古屋大学客員教授 佐藤 宣之

[連載]
49 コラム 経済トレンド103 日本におけるBNPLの成長性について/楠原 雅人/木下 裕也
51 路線価でひもとく街の歴史 第35回「群馬県前橋市」 民間主体で再びめぶくシルクロード始点の街/鈴木 文彦
55 海外ウォッチャー 英国~歴史と伝統が未来と出会う国/男澤 直孝
63 令和4年度上級管理セミナー 不祥事防止のツボ~当事者の視点で考える組織不祥事~/関東学院大学学長、経営学部教授 小山 嚴也
71 PRI Open Campus ~財務総研の研究・交流活動紹介~ 15 財政経済理論研修 理論や分析に裏付けられた政策の企画立案のために/内藤 勇耶
78 各地の話題 G7サミット開催地として脚光を浴びる広島をご覧あれ/渡越 剛
「北のウォール街」から「斜陽のまち」、そして観光都市としての再生/阿部 史典
88 編集後記


●本誌に掲載した論文等のうち、意見にわたる部分は、それぞれ著者の個人的見解であることをお断りしておきます。
●記事はホームページでもご覧いただけます。 https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/