ジャンル
|
タイトルおよび寄稿者名等 【PDFファイル】
|
【テキスト版】
|
グラビア・目次
|
(上段)参議院財政金融委員会に出席する鈴木大臣(3月14日)(PDF:802KB) (下段)令和4年に税関で差し止めた知的財産侵害物品の展示を視察する井上副大臣(3月3日)(PDF:802KB)
|

|
巻頭言
|
我々の「必修科目」(PDF:976KB) ・・・國頭 英夫 日本赤十字社医療センター化学療法科部長
|

|
予算特集
|
令和5年度社会保障関係予算のポイント(PDF:1764KB) ・・・大沢 元一/端本 秀夫
|

|
予算特集
|
令和5年度農林水産関係予算について(PDF:1078KB) ・・・河口 健児
|

|
予算特集
|
令和5年度国土交通省・公共事業関係予算について(PDF:405KB) ・・・坂本 成範
|

|
予算特集
|
新たな国家安全保障戦略等の策定と令和5年度防衛関係予算について(PDF:1033KB) ・・・渡辺 公徳
|

|
SPOT
|
米国連邦予算制度について ―大統領と議会の権限とその対立関係― (PDF:311KB) ・・・森山 茂樹
|

|
SPOT
|
アルゼンチンの債務再編と今後の債務問題の展望 (債務再編交渉の現場から見た債権国間の協調)(PDF:519KB) ・・・小荷田 直久
|

|
SPOT
|
我が国における公的資金注入および一時国有化スキーム -金融危機対応措置(預金保険法102条スキーム)について-(PDF:1208KB) ・・・服部 孝洋
|

|
ライブラリー
|
縣 公一郎/原田 久/横田 信孝 編 検証 独立行政法人 「もう一つの官僚制」を解剖する(PDF:360KB) ・・・渡部 晶
|

|
ライブラリー
|
廣光 俊昭 著 哲学と経済学から解く世代間問題 経済実験に基づく考察(PDF:285KB) ・・・鈴木 恭人
|

|
連載: コラム 海外経済の潮流144
|
中国貿易概況(PDF:400KB) ・・・和田 尚馬
|

|
連載: 経済トレンド106
|
M&Aを通じた日本企業の成長について(PDF:439KB) ・・・岡 昂一郎/山口 晶子/知田 直樹
|

|
連載: 路線価
|
第38回「岡山県岡山市」水辺と街路の1kmスクエアまちづくり(PDF:806KB) ・・・鈴木 文彦
|

|
連載:令和4年度職員トップセミナー
|
支え手を増やす社会保障制度に(PDF:565KB) ・・・清家 篤 日本赤十字社社長・慶應義塾学事顧問
|

|
連載:PRI Open Campus~財務総研の研究・交流活動紹介~ 18
|
フィナンシャル・レビュー「地方自治体行動の実証分析」の見所 ~責任編集者 赤井伸郎教授に聞く~(PDF:668KB) ・・・新川 真帆/三箇山 正浩
|

|
連載:各地の話題
|
各地の話題(PDF:1075KB) 遠州の岬から~今日も風が吹いています~ …森田 善乃 歴史に根差した国際交流の街 下関 …田原 賢治
|

|
編集後記
|
編集後記(PDF:177KB)
|

|
広告(モノクロ)
|
麻薬探知犬「ユキチ号」(PDF:695KB)
|
|
広告
|
税関ポスター:子供たちの明るい未来のために(PDF:205KB)
|
|
広告(裏表紙)
|
G7新潟 財務大臣・中央銀行総載会議(PDF:813KB)
|
|