ASEAN地域の経済、政治に関する調査研究
財務総合政策研究所では、ASEAN地域の経済、政治、財政及び金融等に関する調査研究を行っています。
新着情報/研究会/調査研究/研究交流/知的支援/客員・実務研究員
新着情報
2025. 4. 4 | 第9期 ASEANワークショップ(第2回)を開催しました。 |
2023. 2. 2 | アジア開発銀行ラオス事務所 田中そのみ所長、財務省国際局 松井秀幸専門官によるラオスに関する講演資料を掲載しました。 |
2022. 9.26 | 小林 和雄 財務総合政策研究所 客員研究員による「国際機関の業務と資料の活用法」の講演会を実施しました。 |
ASEANワークショップ
財務総合政策研究所では、財務省におけるASEAN諸国の現状と政策に対する認識を深めるために、ASEANワークショップを開催しています。
第9期 ASEANワークショップ(令和6年度)
<テーマ・発表者>
|
ASEAN地域に関する調査研究
ディスカッション・ペーパー
COVID-19の影響:ASEAN諸国の経済情勢と個別国に対するアンケート調査を通じた資金需要動向(PDF:665KB)![]() Keywords:コロナウイルス感染症、COVID-19、ASEAN、経済情勢、資金需要 JEL Classification:E00, G21, G28, I18 |
財務省財務総合政策研究所国際交流課研究員 財務省財務総合政策研究所国際交流課研究員 財務省財務総合政策研究所国際交流課研究員 |
2020年7月 /20A-10 (通巻346号) |
ミャンマーにおける金融市場の現状と中小企業金融の課題(PDF:852KB)![]() Keywords:ミャンマー、マクロ経済、金融部門、融資審査 JEL Classification:E00, E44, G21, G28 |
財務省財務総合政策研究所国際交流課研究員 財務省財務総合政策研究所国際交流課研究員 財務省財務総合政策研究所国際交流課研究員 |
2020年2月 |
ラオスにおける会計制度の現状と課題![]() ![]() Keywords: ラオス、会計制度、資本市場、ラオス企業、技術支援、金融部門、融資審査 JEL Classification Codes:E44, G21, G28, H25, M41, M48, O20 |
財務省財務総合政策研究所国際交流課上席研究員 藤田 圭一 財務省財務総合政策研究所国際交流課研究員 伊藤 誠剛 |
2018年1月 |
財務総研リサーチ・ペーパー
FDI及び新型コロナウイルス感染症の影響から見るベトナムの地域経済(PDF:690KB)![]() |
財務省財務総合政策研究所研究員 町田 孝陽 財務省財務総合政策研究所上席研究員 金井 優洋 前財務省財務総合政策研究所研究員 土井 与葵 |
2022年5月 /22-RP-01 (通巻11号) |
財務総研スタッフ・レポート
生命保険市場の考察 〜タイ生命保険市場拡大の背景とは(PDF:457KB)![]() |
財務省財務総合政策研究所国際交流課研究員 金井 優洋 財務省財務総合政策研究所国際交流課研究員 土井 与葵 財務省財務総合政策研究所国際交流課研究員 町田 孝陽 |
2022年5月 /22-RP-01 (通巻11号) |
新型コロナウイルスの感染拡大が新興国の観光業に与えた影響〜タイの現状を例に〜(PDF:1220KB)![]() |
財務省大臣官房総合政策課調査統計官 阿部 桂三 |
2021年6月 /21-SR-05 (通巻21号) |
ファイナンス
カンボジアの経済情勢及び中小企業金融の現況について(2023年2月)(PDF:857KB)![]() |
財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 研究交流係長 井山 まりな 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 研究員 町田 孝陽 |
財務総研のマレーシア中小企業銀行への技術協力(2022年9月)(PDF:727KB)![]() |
財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 研究員 横山 日向子 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 上席研究員 金井 優洋 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 研究員 町田 孝陽 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 研究交流係員 岩ア 智亮 |
インド・ASEANワークショップの取組み(2022年5月)(PDF:636KB)![]() |
財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 研究員 町田 孝陽 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 上席研究員 金井 優洋 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 研究員 田中 祥司 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 研究交流係長 井山 まりな |
ASEAN3カ国のコロナ禍の情勢と財務総研ASEANワークショップの活動報告(2021年8月)(PDF:910KB)![]() |
財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 研究員 金井 優洋 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 前係員 北澤 湧理 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 研究官 中島 賢作 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 研究員 町田 孝陽 |
財務総合政策研究所によるミャンマー計画・財務・工業省支援(2020年12月)(PDF:624KB)![]() |
財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 研究員 土井 与葵 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 研究員 金井 優洋 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 研究交流係長 岩松 大洋 |
財務総合政策研究所によるミャンマーの中小企業金融に関する支援の現状(2019年8月)(PDF:530KB)![]() |
財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 研究員 姫路 貴士 |
フィナンシャル・レビュー
<特集>東アジアの生産ネットワークと経済成長(135号) | 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授 浦田 秀次郎(責任編集) |
2018年11月 |
<特集>アジアの金融市場の発展と統合(133号) | 東京大学公共政策大学院特任教授 河合 正弘 (責任編集) |
2018年3月 |
ASEAN地域に関する外部有識者・実務家による研究所内講演会
「ラオス財政」(PDF:1336KB)![]() |
財務省国際局開発政策課参事官室専門官 松井 秀幸 |
2023年1月18日 |
「アジア開発銀行(ADB)のラオス人民民主共和国における取り組み」(PDF:2020KB)![]() |
アジア開発銀行ラオス事務所所長 田中 そのみ |
2023年1月18日 |
「国際機関の業務と資料の活用法」(PDF:432KB)![]() |
財務総合政策研究所客員研究員 小林 和雄 |
2022年9月2日 |
「ASEAN諸国におけるグリーン・ファイナンスの現状と課題」(PDF:1165KB)![]() |
日本総合研究所主任研究員 清水 聡 |
2022年5月26日 |
「デジタル通貨がもたらす未来―スタートアップ発の技術と世界・日本での取組み―」(PDF:7348KB)![]() |
ソラミツ株式会社代表取締役社長 宮沢 和正 |
2022年5月12日 |
「東南アジアにおける資金・証券決済環境の現状と今後の見通し」(PDF:5761KB)![]() |
JICA 専門家、 ADB コンサルタント 乾 泰司 |
2022年1月24日 |
「アジア開発銀行(ADB)チーフエコノミストとしての4年間」(PDF:8166KB)![]() |
東京大学大学院経済学研究科教授 澤田 康幸 |
2021年12月16日 |
「コロナ後のタイ情勢:激化する抗議活動の背景と意味合い」 | 外務省大臣官房付(国立公文書館アジア歴史資料センター次長) 早川 修 |
2021年1月27日 |
「ロヒンギャ問題の歴史的背景」![]() ![]() |
上智大学総合グローバル学部教授 根本 敬 |
2018年3月8日 |
ASEAN研究機関との研究交流
ベトナム財政省財政研究所(NIF)との覚書(MOI)の更新(2022年6月) | 2022年6月10日 |
ASEAN諸国に対する知的支援
第30回 財政経済セミナー(2022年5月23日から6月1日) | 2022年5月23日 〜6月1日 |