財務総合政策研究所では、財務省におけるASEAN諸国の現状と政策に対する認識を深めるために、ASEANワークショップを開催しております。
浦田 秀次郎 早稲田大学 名誉教授
|
|
テーマ |
発表者 |
|---|---|---|
| 第1回 (令和6年11月13日) |
米中対立のなかでのASEAN の外交・安全保障(PDF:888KB) |
神戸市外国語大学国際関係学科 准教授 木場 紗綾 |
| プラボウォ新政権の陣容からインドネシアの今後を展望する(PDF:1655KB) |
ジェトロ・アジア経済研究所 在ジャカルタ海外調査員/インドネシア国家研究イノベーション庁BRIN客員研究員 川村 晃⼀ |
|
| 第2回 (令和7年3月14日) |
ASEAN金融部門のデジタル化−進むQRコード決済、域内接続−(PDF:1375KB) |
ジェトロ・アジア経済研究所 開発研究センター 研究センター長 濱田 美紀 |
| 会計実務と税制・税務行政−技術協力の経験を通じて−(PDF:1433KB) |
独立行政法人国際協力機構 国際協力専門員 久下 哲也 |
|
| 第3回 (令和7年6月6日) |
ベトナムのスタートアップ、エコシステム概況(PDF:1774KB) |
三菱総研ハノイ駐在員事務所 所長 緒方 亮介 |
| タイを中心としたASEAN諸国のEV市場の動向-影響を増す中国系自動車メーカー-(PDF:3687KB) |
日本貿易振興機構調査部国際経済課 課長代理 北見 創 |
財務省 財務総合政策研究所 国際交流課
TEL03-3581-4111(内線5225・5485)