財務総合政策研究所職員等は財務省広報誌「ファイナンス」へ論文を寄稿しております。
(*)( )は「ファイナンス」での掲載号
(*)所属・肩書はいずれも「ファイナンス」掲載時のもの
「シリーズ日本経済を考える」1〜58は国立国会図書館へリンクしています。
題名 | 執筆者 |
---|---|
財務総合政策研究所財政経済計量分析室研究官 財務総合政策研究所財政経済計量分析室前主任研究官 | |
東京大学公共政策大学院特任講師、財務総合政策研究所客員研究員 | |
106.人手不足に直面している企業と賃上げ意欲に関する分析―法人企業景気予測調査・ 法人企業統計調査を用いた分析―(2020年11月) (PDF:503KB) | 財務総合政策研究所財政経済計量分析室員 財務総合政策研究所総括主任研究官 |
105.金利リスク入門―デュレーション・DV01(デルタ、BPV)を中心に―(2020年10月) (PDF:647KB) | 東京大学公共政策大学院特任講師、財務総合政策研究所客員研究員 |
104.アセット・スワップ(スワップ・スプレッド)入門―日本国債と金利スワップの裁定について―(2020年9月) (PDF:663KB) | 財務総合政策研究所研究員 |
財務総合政策研究所研究員 | |
102.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大後の産業構造の方向性 | 財務総合政策研究所総括主任研究官 前財務総合政策研究所研究員 財務総合政策研究所財政経済計量分析室員 |
財務総合政策研究所客員研究員 財務総合政策研究所研究員 | |
財務総合政策研究所主任研究官 財務総合政策研究所客員研究員 | |
財務総合政策研究所研究員 米国運輸省 運輸長官府 | |
財務総合政策研究所総括主任研究官 財務総合政策研究所研究員 財務総合政策研究所財政経済計量分析室員 | |
財務総合政策研究所研究員 | |
財務総合政策研究所研究員 | |
財務総合政策研究所総務研究部研究官 | |
財務総合政策研究所研究員 | |
93.イールドカーブ(金利の期間構造)の決定要因について―日本国債を中心とした学術論文のサーベイ―(2019年10月)(PDF:713KB) | 財務総合政策研究所研究員 |
財務総合政策研究所研究官 | |
千葉商科大学政策情報学部教授、財務総合政策研究所特別研究官 財務総合政策研究所研究員 | |
財務総合政策研究所主任研究官 財務総合政策研究所主任研究官 | |
財務総合政策研究所客員研究員 財務総合政策研究所研究員 | |
財務総合政策研究所総務研究部研究員 | |
財務総合政策研究所総務研究部主任研究官 財務総合政策研究所総務研究部研究員 財務総合政策研究所総務研究部研究員 | |
財務総合政策研究所総務研究部研究官 | |
国際通貨基金アジア太平洋地域事務所次長 財務総合政策研究所研究員 国際通貨基金アジア太平洋地域事務所元エコノミスト | |
財務総合政策研究所総務研究部研究官 | |
財務総合政策研究所総務研究部研究官 | |
財務総合政策研究所客員研究員 財務総合政策研究所研究員 | |
財務総合政策研究所総務研究部研究員 | |
財務総合政策研究所上席客員研究員、愛知学院大学 | |
財務総合政策研究所総務研究部研究員 | |
東京大学大学院経済学研究科准教授、財務総合政策研究所特別研究官 | |
慶応義塾大学経済学部教授 | |
財務総合政策研究所客員研究員 | |
一橋大学経済学研究科准教授 | |
財務総合政策研究所研究員 | |
財務総合政策研究所総務研究部研究官 | |
財務総合政策研究所総務研究部財政経済計量分析室研究官 | |
財務総合政策研究所前研究員 | |
財務総合政策研究所研究員 | |
財務総合政策研究所総務研究部研究員 | |
前財務総合政策研究所研究官 | |
財務総合政策研究所総務研究部財政経済計量分析室研究員 | |
財務総合政策研究所総務研究部財政経済計量分析室研究員 | |
65.設備判断BSIと設備投資計画改訂との関係―法人企業景気予測調査にみる2016年度の企業の景況感―(2017年5月)(PDF:552KB) | 財務総合政策研究所副所長 |
64.お酒を飲むと波及効果はどれくらい?〜平成12−17−23年接続産業連関表より〜(2017年3月)(PDF:467KB) | 財務総合政策研究所副所長 |
63.年金制度の改正が高齢者の就労に与える影響―日本を含む各国でのearnings test(所得制限)に関する研究事例の紹介―(2017年2月)(PDF:445KB) | 財務総合政策研究所総務研究部研究員 |
財務総合政策研究所副所長 | |
愛媛大学法文学部 財務総合政策研究所研究員 | |
財務総合政策研究所総務研究部研究官 | |
前財務省財務総合政策研究部副所長 | |
58.IMFによるマクロ計量モデルを用いた日本経済に関する政策シミュレーション分析の紹介− FSGM(Flexible System of Global Models)を用いた分析事例(2016年6月) | 財務総合政策研究所総務研究部財政経済計量分析室主任研究官 |
財務総合政策研究所総務研究部研究員 | |
財務総合政策研究所総務研究部研究官 | |
財務総合政策研究所副所長 | |
財務総合政策研究所総務研究部財政経済計量分析室研究官 | |
財務総合政策研究所客員研究員 | |
52.生活保護の現状と生活保護費の将来見通し―国民年金保険料の納付率低下を織り込んだシミュレーション―(2015年9月) | 前財務総合政策研究所研究官 財務総合政策研究所主任研究官 前京都大学経済研究所教授、財務総合政策研究所客員研究員 |
財務総合政策研究所総務研究部研究員 | |
財務総合政策研究所主任研究官 財務総合政策研究所資料情報部長 | |
財務総合政策研究所総務研究部研究員 | |
財務総合政策研究所次長 | |
財務総合政策研究所研究部研究員 | |
財務総合政策研究所次長 | |
財務総合政策研究所研究部財政経済計量分析室研究員 | |
財務総合政策研究所研究部財政経済計量分析室研究員 | |
財務総合政策研究所研究官 | |
42.保育所の整備と女性の労働力率・出生率 | 財務総合政策研究所研究員 |
財務総合政策研究所研究官 | |
前財務総合政策研究所(農林水産省農林水産政策研究所兼食料産業局次長)次長 財務総合政策研究所調査統計部電算機専門官 | |
財務総合政策研究所研究部研究員 | |
財務総合政策研究所研究部研究官 | |
財務総合政策研究所研究部研究員 | |
財務総合政策研究所研究部研究官 | |
財務総合政策研究所研究部研究員 | |
財務総合政策研究所研究部総括主任研究官 | |
33.法定実効税率が海外子会社のロイヤルティ支払に及ぼす影響 ―2009年度税制改正に着目した分析―(2013年10月)(PDF:1711KB) | 前財務総合政策研究所研究部研究員 |
財務総合政策研究所次長 財務総合政策研究所調査統計部 | |
財務総合政策研究所研究部財政経済計量分析室研究官兼研究企画係長 | |
財務総合政策研究所次長 前財務総合政策研究所研究部 | |
財務総合政策研究所研究部研究員 | |
財務総合政策研究所研究部研究員 | |
27.人口構造の変化に伴う社会保険料増加が将来の所得税の課税ベースに与える影響 ―マイクロ・シミュレーションの手法を用いた将来推計― (2013年2月)(PDF:616KB) | 財務総合政策研究所研究部研究員 財務総合政策研究所研究部客員研究員 財務総合政策研究所財政経済分析室長 |
26.わが国とヨーロッパ諸国の医療費の将来見通し ―EU「高齢化白書」(Ageing Report、2012)のシナリオを用いた医療費の将来推計―(2013年1月)(PDF:620KB) | 財務総合政策研究所研究部研究員 |
財務総合政策研究所研究部研究員 | |
24.外国子会社配当益金不算入制度が現地法人の配当送金に及ぼした効果 ―本社の資金需要に着目した分析― (2012年11月)(PDF:570KB) | 財務総合政策研究所研究部研究員 |
財務総合政策研究所次長 | |
財務総合政策研究所主任研究官 財務総合政策研究所財政経済分析室長 | |
財務総合政策研究所研究部研究員 | |
財務総合政策研究所次長 財務総合政策研究所研究部研究員 | |
財務総合政策研究所研究員 | |
前財務総合政策研究所研究官 | |
財務総合政策研究所研究員 | |
前財務総合政策研究所研究部研究員 | |
前財務総合政策研究所研究部財政経済計量分析室長 前財務総合政策研究所研究部研究官 財務総合政策研究所研究部研究員 | |
前財務総合政策研究所研究官 | |
財務総合政策研究所研究員 | |
12.日本のM&Aを考える─ハゲタカ達は白馬の騎士によって退治されるべきなのか─(2011年5月)(PDF:526KB) | 財務総合政策研究所研究部研究員 |
財務総合政策研究所研究部研究員 | |
財務総合政策研究所研究部研究員 | |
内閣府参事官(経済見通し担当)補佐(前財務省財務総合政策研究所主任研究官) | |
財務総合政策研究所研究部研究員 | |
財務総合政策研究所研究部研究員 | |
財務総合政策研究所研究部研究員 | |
財務総合政策研究所研究部研究員 | |
財務総合政策研究所研究部研究員 | |
前財務総合政策研究所研究部主任研究官 財務総合政策研究所研究部研究官 | |
大臣官房総合政策課調査1係(兼 財務総合政策研究所研究部財政経済計量分析室) 大臣官房総合政策課調査員 | |
財務総合政策研究所研究部財政経済計量分析室長 |
題名 | 執筆者 |
---|---|
財務総合政策研究所総括主任研究官 財務総合政策研究所研究企画係長 財務総合政策研究所研究企画係員 | |
財務総合政策研究所総務研究部 | |
財務総合政策研究所総務研究部 |
財務総合政策研究所次長 田中修(第8話まで財務総合政策研究所研究部長)
「世界経済危機を契機に資本主義の多様性を考える」は国立国会図書館へリンクしています。題名 |
---|
財務総合政策研究所研究部長 田中修
「資本主義と倫理について―世界経済危機を契機に―」は国立国会図書館へリンクしています。題名 |
---|
第2話 末人たちの資本主義―マックス・ウエーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』(2009年8月)(PDF:666KB) |
題名 | 執筆者等 |
---|---|
6.ボラティリティ・スマイルとスキュー―日本国債市場における正規分布から乖離した動きについて―(2020年7月)(PDF:1268KB) | 財務総合政策研究所研究員 |
財務総合政策研究所研究員 | |
財務総合政策研究所主任研究官 財務総合政策研究所研究官 | |
財務総合政策研究所研究員 | |
財務総合政策研究所研究員 | |
財務総合政策研究所総務研究部 |
題名 | 執筆者等 |
---|---|
財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 | |
財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 | |
財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 | |
財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 | |
財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 | |
財務総合政策研究所総務研究部 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 | |
財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 | |
財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 財務総合政策研究所総務研究部国際交流課 | |
財務総合政策研究所研究部国際交流室 | |
財務総合政策研究所研究部国際交流室 財務総合政策研究所研究部国際交流室 財務総合政策研究所研究部国際交流室 | |
財務総合政策研究所研究部国際交流室 | |
大臣官房文書課広報室への取材協力 | |
8.「財務総合政策研究所におけるインド研究及びインド研究機関との研究交流(後編)」(2013年2月)(PDF:757KB) | 財務総合政策研究所次長 岩瀬忠篤 財務総合政策研究所研究部国際交流室 |
7.「財務総合政策研究所におけるインド研究及びインド研究機関との研究交流(前編)(2013年1月)(PDF:642KB) | 財務総合政策研究所次長 岩瀬忠篤 財務総合政策研究所研究部国際交流室 |
前財務総合政策研究所研究部 | |
財務総合政策研究所研究部国際交流室 | |
財務総合政策研究所研修部 兼 研究部国際交流室教官 山本牧子 財務総合政策研究所研究部国際交流室 | |
財務総合政策研究所研究部国際交流室 | |
財務総合政策研究所研究部国際交流室 | |
財務総合政策研究所研究部国際交流室 |
題名 | 執筆者等 |
---|---|
財務総合政策研究所調査統計部 |
「特別研究官からの寄稿」1は国立国会図書館へリンクしています。
題名 | 執筆者等 |
---|---|
財務総合政策研究所 |
題名 | 執筆者等 |
---|---|
7.第5回Tokyo Fiscal Forum | 財務総合政策研究所 主任研究官 |
6.アジア諸国の国家財政は長期的に健全たりうるか? | 財務総合政策研究所 前総務課長 |
5.「Tokyo Fiscal Forum 2017」を開催 | 大臣官房文書課広報室への取材協力 |
4.Tokyo Fiscal Forum 2016の概要について | 財務総合政策研究所 前主任研究官 |
3.Tokyo Fiscal Forum「高齢化社会における長期的な成長と持続可能性に向けた財政政策」(2015年8月)(PDF:1010KB) | 財務総合政策研究所 前主任研究官 |
2.「高齢社会における財政健全性を維持するための戦略−財政健全性と社会保障制度をどのようにバランスさせるのか−」(2014年5月) | 財務総合政策研究所研究部 |
1.「財務省-IMF財政局アジア地域セミナー-Reforming the Management and Accountability of Public Finances-」(2013年12月) | 主計局調査課・財総合政策研究所研究部 |