このページの本文へ移動
 
  
 

外部有識者による研究所内講演会

講演会資料(令和3年度)

演題

講師(敬称略)

講演日

「中銀デジタル通貨のインパクトとデジタル円への期待」 中島 真志
(麗澤大学経済学部教授)
令和4年3月29日 資料(PDF:20260KB)
「エネルギーコストと日本の経済成長」 野村 浩二
(慶應義塾大学産業研究所教授)
令和4年3月23日 資料(PDF:3033KB)
「マッチング理論とマーケットデザインの実践」 小島 武仁
(東京大学大学院経済学研究科教授/東京大学マーケットデザインセンター(UTMD)センター長)
令和4年3月16日 資料(PDF:5169KB)
「大学発ベンチャーキャピタルとスタートアップの可能性」 郷治 友孝
(株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ代表取締役社長/マネージングパートナー)
令和4年3月9日 資料(PDF:2259KB)
「コロナ時代のサイバー攻撃の傾向と今後の日本に求められる対策」 松原 実穂子
(NTTチーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジスト)
令和4年3月4日
「イギリスのデモクラシーと政党政治」 今井 貴子
(成蹊大学法学部政治学科教授)
令和4年2月28日
「ビスマルク型社会保障制度の変容と限界:仏独蘭日の比較」 田中 秀明
(明治大学公共政策大学院専任教授、財務総合政策研究所上席客員研究員)
令和4年2月22日 資料(PDF:1337KB)
「ジョブ型雇用の真実」 濱口 桂一郎
(独立行政法人労働政策研究・研修機構労働政策研究所長)
令和4年2月15日 資料(PDF:909KB)
「データ駆動:ビッグデータとAIでSociety5.0を創る」 喜連川 優
(大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立情報学研究所所長/東京大学特別教授)
令和4年2月8日 資料(PDF:12204KB)
「米社会の動向とバイデン政権の展望」 渡辺 靖
(慶應義塾大学環境情報学部教授)
令和4年1月25日 資料(PDF:606KB)
「高度成長と財政−財政投融資による経済成長の条件整備−」 松元 崇
(国家公務員共済組合連合会理事長/財務総合政策研究所上席客員研究員)
令和4年1月20日 資料(PDF:665KB)
「経済安全保障のカギ−企業活動と企業の投資の方向付け」 國分 俊史
(東京大学先端科学技術研究センター特任教授/多摩大学大学院教授/多摩大学ルール形成戦略研究所長)
令和4年1月11日
「アジア開発銀行(ADB)チーフエコノミストとしての4年間」 澤田 康幸
(東京大学大学院経済学研究科教授)
令和3年12月16日 資料(PDF:8166KB)
「次世代情報通信の進化が切り拓く未来社会の創成」 中尾 彰宏
(東京大学総長特任補佐/次世代サイバーインフラ連携研究機構機構長/東京大学工学系研究科教授)
令和3年12月10日 資料(PDF:5046KB)
「ドイツを中心にした欧州の政治・経済の展望」 岩間 陽子
(政策研究大学院大学教授)
令和3年11月29日 資料(PDF:1778KB)
「時代を切り拓く「論語と算盤」の精神」 渋澤 健
(コモンズ投信株式会社取締役会長兼シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役)
令和3年11月15日 資料(PDF:293KB)
「米中対立-アメリカの戦略転換と分断される世界」 佐橋 亮
(東京大学東洋文化研究所准教授)
令和3年11月2日
「サステナブルファイナンス攻防―理念の追求と市場の覇権」 藤井 良広
(一般社団法人環境金融研究機構代表理事)
令和3年10月20日 資料(PDF:1481KB)
「サステナブルファイナンスの時代―ESG/SDGs債を中心に」 水口 剛
(高崎経済大学長)
令和3年10月7日 資料(PDF:3038KB)
「デジタル第一回戦敗退の日本。次なる戦いのための、日本的組織チャレンジとは何か?」 水野 有平
(PwC Japanグループ デジタル最高顧問)
令和3年10月1日
「サイバー空間と国際政治―サプライチェーン脅威を中心に―」 小沢 知裕
(一般社団法人 先端技術安全保障研究所 所長)
令和3年9月21日 資料(PDF:2318KB)
「国際情勢の変化と、日本の取るべき戦略」 宮家 邦彦
(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)
令和3年9月7日
「米中対立の行方と中国経済の展望−グローバルサプライチェーンの再編」 柯 隆
(東京財団政策研究所主席研究員)
令和3年7月21日
「ESG投資を巡る課題」 根本 直子
(早稲田大学大学院経営管理研究科教授/アジア開発銀行研究所 エコノミスト)
令和3年6月22日 資料(PDF:4811KB)
「日本のコロナ禍でのデジタル化とその死角」 楠 正憲
(Japan Digital Design株式会社 Chief Technology Officer / 政府CIO補佐官)
令和3年6月3日 資料(PDF:5410KB)
「米中対立と中国の経済政策の変化」 梶谷 懐
(神戸大学大学院経済学研究科教授)
令和3年5月27日 資料(PDF:993KB)
「東アジアの高齢化と金融資本市場再考―EBPMと行動経済学の活用―」 木原 隆司
(獨協大学経済学部国際環境経済学科教授/財務総合政策研究所上席客員研究員)
令和3年5月11日 資料(PDF:1196KB)
「ディープラーニングの今」 松尾 豊
(東京大学大学院工学系研究科人工物工学研究センター教授/東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻教授/日本ディープラーニング協会 理事長)
令和3年4月20日 資料(PDF:11029KB)
「感染症対策と経済活動の両立:疫学マクロモデルによる分析」及び「経済学を政策に活かすために」 仲田 泰祐
(東京大学大学院経済学研究科/公共政策大学院 准教授)
令和3年4月13日 資料(PDF:2309KB)
「Global Commons Stewardshipで日本と世界を駆動する」 石井 菜穂子
(東京大学理事、未来ビジョン研究センター教授、グローバル・コモンズ・センターダイレクター)
令和3年4月8日 資料(PDF:2870KB)

 

 最近の講演会資料