本研究会では、一国全体および産業別に、労働力をはじめとする付加価値の生産のための生産要素の投入と産出の関係を改めて確認し、計測される「生産性」の水準や変化に関して、国際的な比較を行う。そのうえで、計測される「生産性」の変化と、生み出される所得の配分と需要創出との関係を改めて確認し、企業・産業における生産性の上昇が、一国全体の所得と購買力の向上につながるために、どのような取組みが必要とされるかについて調査研究を行う。
座長 |
宇南山 卓 | 京都大学経済研究所教授/財務総合政策研究所特別研究官 |
メンバー |
伊藤 由希子 | 津田塾大学総合政策学部教授 |
(50音順) |
乾 友彦 | 学習院大学国際社会科学部教授 |
清田 耕造 | 慶應義塾大学産業研究所教授 | |
古賀 麻衣子 | 専修大学経済学部教授 | |
宮川 大介 | 一橋大学大学院経営管理研究科教授 | |
(1)報告「「生産性・所得・付加価値に関する研究会」問題意識の提示」(PDF:2167KB) 上田 淳二 財務省財務総合政策研究所総務研究部長
(2)講演「労働生産性に関するマクロ経済分析」(PDF:1765KB) (ゲストスピーカー) 高橋 悠太 一橋大学経済研究所講師 高山 直樹 一橋大学経済研究所講師
|
(ゲストスピーカー) 森川 正之 一橋大学経済研究所教授/独立行政法人経済産業研究所長
(2)講演「交易条件の変化と付加価値の分配」(PDF:1928KB) (ゲストスピーカー) 齊藤 誠 名古屋大学経済学研究科教授
|
(1)報告「非市場型サービスの生産性に関する議論―日本の医療・介護サービスを中心に―」(PDF:1760KB) 伊藤 由希子 津田塾大学総合政策学部教授
(2)報告「生産性の推定法、交易条件、実質為替レート」(PDF:380KB) 清田 耕造 慶應義塾大学産業研究所教授
|
(1)報告「企業ダイナミクスと集計レベルの生産性」(PDF:1353KB) 宮川 大介 一橋大学大学院経営管理研究科教授
(2)報告「産業ごとに見た労働生産性上昇率〜労働移動と上昇の成果配分〜」(PDF:994KB) 新川 真帆 財務省財務総合政策研究所研究官 玄馬 宏祐 財務省財務総合政策研究所研究員 佐川 明那 財務省財務総合政策研究所研究員 野村 華 財務省財務総合政策研究所研究員 林 奈津美 財務省財務総合政策研究所研究員 松岡 秀明 財務省財務総合政策研究所主任研究官 桃田 翔平 財務省財務総合政策研究所研究官
|