3 予算はどのような分野に使われているのか

  • 2024年度予算の国の一般会計歳出は、112.6兆円となっています。これは主に、①社会保障、②国債費、③地方交付税交付金等に使われており、これらで約3/4を占めています。
  • 「社会保障」:年金、医療、介護、こども・子育て等のための支出
  • 「国債費」:国債の償還(国の借金の元本の返済)と利払いを行うための経費
  • 「地方交付税交付金等」:どこでも一定のサービス水準が維持されるよう、国が調整して地方団体に配分する経費

図・2024年度の一般会計歳出総額・112.6兆円の内訳を示すグラフ。社会保障は33.5%、37.7兆円。国債費は24.0%、27兆円。地方交付税交付金等は18.8%、17.8兆円。