財政投融資の抜本的改革について
(資金運用審議会懇談会とりまとめ)
平成9年11月27日
資金運用審議会懇談会
座長 貝塚啓明
【「財政投融資の抜本的改革について」の概要】
1.はじめに
2.財政投融資がこれまで果たしてきた役割と問題点
(1)財政投融資がこれまで果たしてきた役割
(2)財政投融資の機能



(3)財政投融資に関する問題点の整理


3.改革の基本理念と方向
(1)対象分野・事業


(2)資金調達



4.対象分野・事業の見直し
(1)個別分野についての考え方








(2)政策金融のあり方
5.コスト分析手法の導入、充実
(1)基本的考え方
(2)米国における取組み
(3)我が国におけるコスト分析手法の導入、充実
6.市場原理との調和の推進
(1)基本的考え方
(2)貸付金利
(3)調達金利
7.資金調達のあり方
(1)基本的考え方
(2)資金調達の各方式の意義と問題点



(3)今後の財政投融資の資金調達


(4)資金調達面の改革の円滑な実施に向けて
8.自主運用のあり方
(1)基本的考え方
(2)郵便貯金の自主運用
(3)年金の自主運用
9.財政投融資の持続的改革に向けて
(1)持続的改革の必要性
(2)特殊法人等の規律確保策
◎「資金調達のあり方についての論点整理」(座長メモ)
* 英語版をご覧になりたい方は、ここをクリックして下さい。