このページの本文へ移動
 
  
 

第6期 戦時下の財政金融政策と大蔵省(昭和11年〜昭和20年)

序章(PDF:195KB)

139

第1章

準戦時体制下の大蔵省(PDF:668KB)

143
第1節馬場・結城財政143
2・26事件と馬場蔵相の新方針143
馬場蔵相の低金利政策145
馬場税制改革案146
昭和12年度予算の編成148
結城蔵相による馬場財政の修正149
生産力拡充の推進と「日本銀行条例」の改正151
第2節賀屋蔵相の財政経済政策153
財政経済三原則153
物資需給の調整と「物の予算」154
第3節準戦時下の銀行行政と為替政策の強化157
銀行合同政策の積極化157
為替管理の強化と為替局の新設158

第2章

日華事変の開始と大蔵行政の戦時体制化(PDF:955KB)

161
第1節戦時財政への移行161
事変の勃発とその財政措置161
臨時軍事費特別会計の設置163
第2節金融統制の発足166
日華事変勃発時の金融情勢とその対策166
 「臨時資金調整法」の制定167
 「臨時資金調整法」による資金統制168
 「国家総動員法」第11条発動問題と「会社利益配当及
資金融通令」

172
庶民金融機関の新設・整備175
第3節金政策の転換と為替管理の強化180
 「金準備評価法」と「金資金特別会計法」の制定180
産金奨励と金買上げ政策183
為替管理の強化と為替市場の統制186
外国為替基金の設置と為替資金の集中188

第3章

戦時体制の進展と財政金融政策(PDF:1469KB)

191
第1節第2次大戦の開始と日本の戦時経済への影響191
第2節日華事変下の予算194
予算膨張と物資需給の窮迫194
特別会計の増設と臨時軍事費特別会計への繰入れ196
第3節戦時増税と税制改革200
昭和12年度以降の戦時増税200
税制改革の審議経過202
昭和15年税制改革の内容204
第4節国債消化政策と貯蓄奨励運動の展開209
日華事変下の国債消化政策209
国民貯蓄奨励運動の展開211
第5節金融統制の進展216
設備資金の統制216
流動資金の統制217
「会社経理統制令」による経理統制強化218
時局産業への積極的融資政策220
株式及び社債対策222

 

「財政金融基本方策要綱」224
第6節通貨制度の改革228
通貨の膨張とその対応策228
発券制度の改正229
第7節為替管理の戦時体制と円貨決済の拡大232
為替基準の米ドルへの転換232

 

「外国為替管理法」の全面的改正233
円貨決済制の拡大235

第4章

太平洋戦争と大蔵省(PDF:2034KB)

237
第1節開戦前後の財政金融措置237
第2節太平洋戦争下の財政運営241
昭和17年度以降の予算編成242
増税と納税施設の整備246
公債の増発と消化政策249
現地借入金と外資金庫からの戦費調弁250
外貨債の処理と敵産管理266
第3節会計制度の戦時特例270
第4節金融機構の再編成273
日本銀行の改組273
金融統制会の設立277
戦時金融金庫の設立と活動278

 

「金融事業整備令」と銀行集中280
庶民金融機関の戦時再編282
第5節企業整備融資及び軍需融資の推進286

 

「企業整備資金措置法」による融資287
軍需融資指定金融機関制度288
共同融資銀行と資金統合銀行290
第6節空襲対策措置293

 

「戦時非常金融対策整備要綱」293

 

「会社経理特別措置令」以後の金融対策295
第7節円系通貨圏の形成298
為替相場の英米貨基準の撤廃と換算率の公定298
圏内中央銀行としての日銀機能の拡充299
南方開発金庫の設立とその活動301
特別円制度と圏内交易決済方式303
為替交易調整特別会計による為替調整308

第5章

戦時下の大蔵省機構の諸問題(PDF:1120KB)

311
第1節財務行政部局の変遷311
大臣官房の拡充及び庁舎の移転311
主計局の機構改正313
主税局の拡充314
地方徴税機関の強化315
関税行政機関の強化とその一部の逓信省移管316
第2節金融行政部局の拡充319
資金統制と理財局・銀行局319
会社経理統制と会社部322
為替管理と為替局324
監理局の移管326
第3節貯蓄推進機構の拡充と預金部328
貯蓄奨励の機構とその活動328
預金部の拡充331
第4節行政簡素化に伴う機構の廃合333
昭和17年の行政簡素化に伴う機構の再編333
昭和18年の行政簡素化及びその後の局課の廃合338
第5節地方部局及び外局の戦時体制化342
地方部局の業務増大と財務局の設置342
戦時下の専売事業と機構改正344
戦時下の造幣事業と機構改正352

戦前期主要統計(PDF:2079KB)
 中央・地方財政歳入歳出決算358
 一般会計歳入歳出決算362
 一般会計歳入決算内訳364
 一般会計歳出決算〔所管別〕368
 一般会計歳出決算〔目的別〕370
 臨時軍事費特別会計歳入歳出決算373
 直接軍事費の国家財政(一般会計・臨時軍事費会計の
 純計)に占める割合
390
 戦前設置特別会計変遷一覧392
 予算・決算公布経過一覧(議会開設以前)399
10 予算審議成立経過一覧(帝国議会時代)400
11 一般会計租税収入426
12 預金部預金の収支・損益及び積立金433
13 預金部の資産・負債434
14 預金部資金目的別運用額437
15 政府債務年度末(年末)現在高438
16 国債の起債・償還額内訳440
17 正貨在高444
18 国有財産在高〔所管別〕445
19 国有財産在高〔形態別〕446
20 国有財産在高〔分類別〕448

大蔵省主要官職歴任表(昭和20年8月以前)(PDF:336KB)

449

戦前期文献一覧(PDF:150KB)

465

[続きがあります]

 

 

ページ先頭へ