このページの本文へ移動
 
  
 

フィナンシャル・レビュー
令和5年(2023年)第3号(通巻第153号)

令和5年6月発行

目次

 

<特集>21 世紀の国際通貨システム

 

 序文:21世紀の国際通貨システム(PDF:772KB) 
DOI:10.57520/prifr.153.0_1

  1. ローマ数字1.21世紀における国際通貨システムの変容
  2. ローマ数字2.本特集の掲載論文の要約

河合 正弘

(財務省財務総合政策研究所特別研究官/東京大学名誉教授)

 2020 年代の国際通貨システム

本文(PDF:1950KB) DOI:10.57520/prifr.153.0_9

  1. ローマ数字1.はじめに
  2. ローマ数字2.国際通貨システムの諸類型
  3. ローマ数字3.国際通貨システムの主要な柱
  4. ローマ数字4.国際通貨システムの焦点
  5. ローマ数字5.国際通貨システムの将来
  6. ローマ数字6.まとめ

河合 正弘

(財務省財務総合政策研究所特別研究官/東京大学名誉教授)

 国際通貨体制の変遷:為替レート制度とトリレンマ制度

本文(PDF:2169KB) DOI:10.57520/prifr.153.0_76
ローリング推定式の結果(Excel:3123KB)
図2、図5、図6、表4(カラー版)(PDF:597KB)

    1. ローマ数字1.はじめに
    2. ローマ数字2.国際金融におけるトリレンマ
    3. ローマ数字3.為替レート制度の変遷
    4. ローマ数字4.トリレンマ制度の変遷
    5. ローマ数字5.各トリレンマ制度の下でのマクロ経済パフォーマンス
    6. ローマ数字6.結論

伊藤 宏之

(ポートランド州立大学経済学部長/独立行政法人経済産業研究所客員研究員)

河合 正弘

(財務省財務総合政策研究所特別研究官/東京大学名誉教授)

 米ドル一強は持続するのか

本文(PDF:1242KB) DOI:10.57520/prifr.153.0_123

    1. ローマ数字1.国際通貨と強い米ドル
    2. ローマ数字2.国際通貨を巡る歴史
    3. ローマ数字3.中国の挑戦
    4. ローマ数字4.最後に

櫻川 昌哉

(慶應義塾大学経済学部教授)

 国際通貨としてのユーロの過去・現在・将来
―コロナ禍,ロシアによるウクライナ侵攻を超えて―

本文(PDF:1433KB) DOI:10.57520/prifr.153.0_148

    1. ローマ数字1.はじめに
    2. ローマ数字2.過去―国際通貨としてのユーロの特徴―
    3. ローマ数字3.現在(1)ロシアのウクライナ侵攻と金融制裁の発動
    4. ローマ数字4.現在(2)ロシアによるウクライナ侵攻下でのEUとユーロ
    5. ローマ数字5.おわりに―将来のユーロの国際的な地位と役割―

伊藤さゆり

(株式会社ニッセイ基礎研究所経済研究部研究理事)

 国際通貨としての円

本文(PDF:1970KB) DOI:10.57520/prifr.153.0_178

    1. ローマ数字1.はじめに
    2. ローマ数字2.国際通貨としての円の利用状況
    3. ローマ数字3.今日的文脈における円の国際化
    4. ローマ数字4.ドル基軸通貨体制と円の関係
    5. ローマ数字5.東京国際金融センター構想と円の関係
    6. ローマ数字6.終わりに

中曽  宏

(株式会社大和総研理事長/一般社団法人東京国際金融機構会長/東京大学大学院経済学研究科附属金融教育研究センター招聘教授)

橋本 政彦

(株式会社大和総研シニアエコノミスト)

 中国の人民元国際化戦略とデジタル人民元との関係・展望

本文(PDF:1525KB) DOI:10.57520/prifr.153.0_207

    1. ローマ数字1.はじめに
    2. ローマ数字2.人民元国際化のこれまでの歩み
    3. ローマ数字3.2015年8月の人民元の国際通貨基金(IMF)・特別引出権(SDR)構成通貨採用
    4. ローマ数字4.人民元のSDR 構成通貨入り後の国際化のスピード調整
    5. ローマ数字5.デジタル人民元の実証実験と国際決済
    6. ローマ数字6.人民元国際化の今後の展望

関根 栄一

(野村資本市場研究所北京首席代表)

 新興諸国の通貨制度と経済の安定性:インフレ目標の効果に焦点を当てて

本文(PDF:1215KB) DOI:10.57520/prifr.153.0_241

    1. ローマ数字1.はじめに
    2. ローマ数字2.新興国の通貨制度
    3. ローマ数字3.予備的な分析
    4. ローマ数字4.パネルデータによる分析
    5. ローマ数字5.推計結果
    6. ローマ数字6.国の固定効果を考慮したケース
    7. ローマ数字7.ボラティリティへの影響
    8. ローマ数字8.おわりに

福田 慎一

(東京大学大学院経済学研究科教授/東京大学先端科学技術研究センター教授)

 国際通貨制度の中のIMF
―グローバリゼーションと分断化―

本文(PDF:1185KB) DOI:10.57520/prifr.153.0_260

    1. ローマ数字1.はじめに
    2. ローマ数字2.国際通貨制度とIMF の役割の変遷―第二次世界大戦後からアジア通貨危機まで
    3. ローマ数字3.21 世紀における国際通貨制度の環境変化とIMF の対応
    4. ローマ数字4.現在の国際通貨制度の中でのIMFの役割とそれを支えるもの
    5. ローマ数字5.国際通貨制度以外へのIMFの役割シフト
    6. ローマ数字6.国際通貨制度が抱えるリスク
    7. ローマ数字7.終わりに

有吉  章

(国際大学国際関係学研究科特任教授)

 

ページ先頭へ