中国は、比較的高めの経済成長を遂げている一方で、所得分配の調整、経済構造調整、経済発展方式の転換等様々な課題が生じています。
財務総合政策研究所では、社会主義市場経済体制の確立を目指して改革開放政策をとる中国の政治経済情勢について調査研究することを目的として、平成5年度から中国研究会を開催しております。
| 座長: | 國分 良成 | 防衛大学校長 |
| 委員: | 関 志雄 | 野村資本市場研究所シニアフェロー |
| 小嶋 華津子 | 慶應義塾大学法学部・教授 | |
| 齋藤 尚登 | 大和総研主席研究員 | |
| 瀬口 清之 | キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 | |
| 高原 明生 | 東京大学公共政策大学院教授・JICA緒方研究所所長 | |
| 田中 修 | 財務総合政策研究所中国研究交流顧問 | |
| 内藤 二郎 | 大東文化大学経済学部教授・学長 | |
| 渡邉 真理子 | 学習院大学経済学部・経営学科教授 | |
| 福本 智之 | 大阪経済大学経済学部・教授 |
| 資料 | 発表者 | |
|---|---|---|
| 第1回 (2021年10月7日) |
中国における少子高齢化と社会保障制度(PDF:3216KB) |
ニッセイ基礎研究所 准主任研究員 片山 ゆき |
| 中国の金融リスク(PDF:1405KB) |
大阪経済大学 経済学部 教授 福本 智之 |
|
| 第2回 (2022年2月3日) |
中国環境政策の現況(PDF:568KB) |
早稲田大学現代中国研究所 招聘研究員 染野 憲治 |
| 中国のグリーン・ファイナンス、デジタル人民元 | 野村資本市場研究所北京代表処首席代表 関根 栄一 |
|
| 中国の現状をどう把握するか(PDF:173KB) |
前防衛大学校校長 国分 良成 |
|
| 第3回 (2022年5月13日) |
マクロ経済政策の動向(PDF:475KB) |
財務総合政策研究所 中国研究交流顧問 田中 修 |
| デジタル貿易ルールの展望:アジア太平洋地域を中心に(PDF:1023KB) |
神戸大学大学院法学研究科 教授 川島 富士雄 |
|
| 川島教授報告 「デジタル貿易ルールの展望」 へのコメント(PDF:371KB) |
学習院⼤学経済学部 経営学科 教授 渡邉 真理⼦ |
財務省 財務総合政策研究所 国際交流課
TEL03-3581-4111(内線5267・5225)