予算 関係
〇令和5年度予算
- 令和6年能登半島地震に係る予算面の対応(3月1日更新)
- 令和6年能登半島地震に係る被災者の生活と生業支援のためのパッケージに基づく予備費使用について(1月26日)
- 令和6年能登半島地震に係る被災者の生活と生業支援のためのパッケージに基づく予備費の使用等について(3月1日)
〇令和6年度予算
- 令和6年能登半島地震に係る予算面の対応(10月11日更新)
- 令和6年能登半島地震に係る被災者の生活と生業支援のためのパッケージに基づく予備費使用について(4月23日)
- 令和6年能登半島地震に係る被災者の生活と生業支援のためのパッケージに基づく予備費使用について(6月28日)
- 令和6年能登半島地震に係る予備費使用(第6弾)について(9月10日)
- 能登地域の復旧・復興に向けた予備費使用について(10月11日)
税金 関係
国税局・税務署関係
能登半島地震に対する税制上の対応
- 令和6年能登半島地震災害の被災者に係る所得税等の特別措置(2月2日閣議決定)(PDF:109KB)
- 令和6年能登半島地震災害の被災者に係る所得税法及び災害被害者に対する租税の減免、徴収猶予等に関する法律の臨時特例に関する法律が成立しました(2月21日)
- 令和6年能登半島地震により被災された皆さまへ、税制上の特例措置が受けられます【政府広報オンライン】
- 令和6年能登半島地震により滅失・損壊をした公益的な施設等の復旧のために公共・公益法人等が募集する寄付金の指定について
地震保険等 関係
- 令和6年能登半島地震により被災された皆様へ(地震保険の概要やお問い合わせ窓口等)【日本損害保険協会】(1月10日更新)
- 令和6年能登半島地震に関する損保業界の対応について【日本損害保険協会】(1月3日)(PDF:4348KB)
- 令和6年能登半島地震により被災された保険契約者の皆様へ【外国損害保険協会】
- SNS(X:旧 Twitter)を活用した情報発信と外国語で対応が可能な損害保険の相談窓口について【日本損害保険協会】(1月29日)(PDF:305KB)
- 令和6年能登半島地震にかかる共同調査の認定結果公表について【日本損害保険協会】(2月9日)(PDF:218KB)
- 令和6年能登半島地震に係る地震保険の支払件数・支払保険金等について(2024年5月31日現在)【日本損害保険協会】(6月13日)(PDF:268KB)
預貯金、証券、保険等(財務局) 関係
政策金融 関係
- 令和6年能登半島地震に関して被災中小企業・小規模事業者等向けの当面の貸付業務について要請しました(1月3日)
- 「令和6年能登半島地震による災害に関する特別相談窓口」の設置について(日本政策金融公庫にリンク)(1月4日)
- 令和6年能登半島地震に伴う災害に係る災害相談窓口設置について(日本政策投資銀行にリンク)(1月4日)
- 「令和6年能登半島地震による災害に関する特別相談窓口」の開設について(商工組合中央金庫にリンク)(1月4日)
- 令和6年能登半島地震に関する事業者等への資金繰り支援の徹底等について要請しました(1月5日)(PDF:149KB)
- 被災中小企業・小規模事業者等の既往債務の負担軽減に係る対応について要請しました(1月5日)
- 日本政策金融公庫による災害復旧貸付の金利引下げについて(日本政策金融公庫にリンク)(1月11日)
- 日本政策金融公庫等による教育貸付の特例措置について(1月11日)
- 令和6年能登半島地震による災害により被害を受けた中小企業・小規模事業者の皆さまに対する融資制度の拡充について(日本政策金融公庫にリンク)(1月26日)
- コロナ資本性劣後ローンの令和6年能登半島地震復興への活用について要請しました(2月22日)