情報公開Q&A
●開示請求の窓口
●開示請求について
Q5「行政文書開示請求書」の提出後、(1)「行政文書開示請求書」の補正、又は、(2)「行政文書開示請求書」の追加提出を行うよう言われたのですが。
Q6「行政文書開示請求書」と「行政文書の開示の実施方法等申出書」の違いを教えてください。
Q7開示請求をすれば、すぐに行政文書の開示を受けることができるのですか。
Q8「行政文書開示請求書」を提出しようとしたら、開示できない場合があると説明を受けたのですが、どうしたらよいのでしょうか。
Q9どのような場合に開示が行われない(不開示)のでしょうか。
●行政文書開示請求書について
●行政文書の開示の実施方法等申出書について
Q11「行政文書の開示の実施方法等申出書を郵送することは可能ですか。
●開示の実施について
Q12開示の実施日が決まった後、急に都合が悪くなった場合はどうしたらいいですか。
Q13開示の実施を窓口での閲覧の方法で受ける場合に、人数に制限はありますか。
Q14書類を閲覧後、開示文書の写しが欲しくなった場合はどうすればいいのですか。
●手数料について
Q16「行政文書開示請求書」を提出する際の手数料はどれくらいですか。
Q17行政文書の開示の実施に必要とされる手数料はどれくらいですか。
Q18開示請求した行政文書について、不開示決定が行われた場合には、開示請求手数料は返還されますか。
●開示・不開示の決定について
Q19個人に関する情報は原則として不開示と聞きましたが、開示請求者本人の個人情報も不開示になるのでしょうか。
●審査請求、訴訟について
Q20不開示決定等に不服な場合にはどのような手続があるのですか。