情報公開Q&A
●手数料について |
|
(Q17) |
行政文書の開示の実施に必要とされる手数料はどれくらいですか。 |
(答) |
|
開示の実施を受ける行政文書一件につき、情報公開法施行令の別表第1に定める「行政文書の種別」ごとに「開示の実施の方法」に応じた手数料の額が開示実施手数料の基本額となり、その基本額から開示請求手数料の額を控除した額が、開示の実施に必要な手数料(開示実施手数料)となります。 情報公開法施行令の別表第1に定める開示実施手数料の額はこちら(PDF:25KB) なお、計算された基本額が開示請求手数料の額以下であれば無料となります。 また、開示実施手数料は、開示の実施方法、開示の実施を受ける行政文書の量に応じて異なりますので、個々の申請にかかる手数料については、開示の対象となる行政文書が特定された後にしか算定することができません。 更なる開示の実施に必要な手数料や、開示実施手数料の減免制度については、財務省情報公開窓口にお問い合わせください。 |