(2024年12月26日現在)
1.租税条約
発効
2004年 3月 | アメリカ(全) |
2006年 6月 | インド(部) |
2006年10月 | イギリス(全) |
2007年12月 | フランス(部) |
2008年11月 | パキスタン(全) |
2008年12月 | オーストラリア(全) |
2008年12月 | フィリピン(部) |
2009年12月 | ブルネイ(新) |
2009年12月 | カザフスタン(新) |
2010年 7月 | シンガポール(部) |
2010年 8月 | ※バミューダ(新) |
2010年12月 | マレーシア(部) |
2011年 8月 | 香港(新) |
2011年 8月 | ※バハマ(新) |
2011年 9月 | サウジアラビア(新) |
2011年 9月 | ※マン島(新) |
2011年11月 | ※ケイマン諸島(新) |
2011年12月 | オランダ(全) |
2011年12月 | スイス(部) |
2011年12月 | ルクセンブルク(部) |
2012年12月 | ※リヒテンシュタイン(新) |
2013年 6月 | クウェート(新) |
2013年 7月 | ※サモア(新) |
2013年 7月 | ポルトガル(新) |
2013年 8月 | ※ガーンジー(新) |
2013年 8月 | ※ジャージー(新) |
2013年10月 | 税務行政執行共助条約 |
2013年10月 | ニュージーランド(全) |
2013年12月 | ベルギー(部) |
2014年 5月 | ※マカオ(新) |
2014年 9月 | オマーン(新) |
2014年10月 | ※英領バージン諸島(新) |
2014年10月 | スウェーデン(部) |
2014年12月 | イギリス(部) |
2014年12月 | アラブ首長国連邦(新) |
2015年12月 | カタール(新) |
2016年10月 | ドイツ(全) |
2016年10月 | インド(部) |
2016年12月 | チリ(新) |
2017年 3月 | ※パナマ(新) |
2017年 7月 | ラトビア(新) |
2017年 8月 | スロベニア(新) |
2018年 8月 | リトアニア(新) |
2018年 9月 | エストニア(新) |
2018年10月 | ロシア(全) |
2018年10月 | オーストリア(全) |
2018年10月 | アイスランド(新) |
2018年12月 | ※バハマ(部) |
2018年12月 | デンマーク(全) |
2019年 1月 | ベルギー(全) |
2019年 8月 | アメリカ(部) |
2019年 9月 | クロアチア(新) |
2019年12月 | エクアドル(新) |
2020年 9月 | ジャマイカ(新) |
2020年10月 | ウズベキスタン(全) |
2021年 1月 | ペルー(新) |
2021年 5月 | スペイン(全) |
2021年 7月 | ジョージア(全) |
2021年 7月 | ウルグアイ(新) |
2021年12月 | セルビア(新) |
2022年 4月 | モロッコ(新) |
2022年 9月 | コロンビア(新) |
2022年11月 | スイス(部) |
2023年8月 | アゼルバイジャン(全) |
2024年1月 | アルジェリア(新) |
2024年12月 | ギリシャ(新) |
署名・未発効
2019年 6月 | アルゼンチン(新) |
2024年2月 | ウクライナ(全) |
2024年12月 | トルクメニスタン(全) |
2024年12月 | アルメニア(全) |
実質合意
現在の正式交渉国
チュニジア |
フィンランド |
ナイジェリア |
(注)1 「※」は、租税に関する情報交換規定を主体とするもの
2 「(全)」は、全面改正
3 「(部)」は、部分改正
4 「(新)」は、新規締結
2.その他
2016年 6月発効 | 台湾 (注) |
2019月 1月発効 | BEPS防止措置実施条約 |
(注)台湾との取決めは、民間機関である公益財団法人交流協会(日本側)と亜東関係協会(台湾側)との間で作成された取決めであり、日本国が締結した国際約束(条約・協定等)ではありません(現在、両協会は、公益財団法人日本台湾交流協会(日本側)及び台湾日本関係協会(台湾側)にそれぞれ改称されています。)。