このサイトではJavaScript機能をONにしてご利用ください。
このページの本文へ移動
English
財務省FAQ
サイトマップ
財務省の政策
財務省の政策
予算・決算
税制
関税制度
国際政策
政策金融・地震保険・金融危機管理
財務総合政策研究所
国債
財政投融資
国庫
通貨
国有財産
たばこ・塩
閉じる
財務省について
財務省について
大臣・副大臣・政務官
財務省について
財務省の予算・決算
審議会・研究会
所管の法令・告示・通達等
政策評価
財務省に関連するリンク集
採用情報
その他の財務省の取り組み
閉じる
広報・報道
広報・報道
大臣等記者会見
大臣談話・ステートメント
広報・報道の週間予定
財務省NOW!
広報誌「ファイナンス」
広報誌・パンフレット・刊行物
過去の掲載履歴(新着情報)
週間アクセストップ10
その他の広報・報道関係
財務省の名をかたる詐欺などにご注意!
震災・豪雨関連情報
小中高生の財務省訪問
MOFナビ 財務省関連施設の見学申込みサイト
新型コロナウイルス感染症関連情報
財政を知る、考える
閉じる
統計
統計
予算・決算
税制
関税制度
国際政策
企業統計
国債
財政投融資
国庫
国有財産
たばこ・塩
財務省が所管する統計調査をご利用の皆様へ
閉じる
申請・お問合せ
申請・お問合せ
調達情報
各種手続
財務省メールマガジン配信サービス
ご意見箱
閉じる
English
財務省FAQ
サイトマップ
閉じる
トップページ
広報・報道
財政教育
財政教育プログラム(小中学生向け)
名古屋市立天白中学校で財政教育プログラムを実施しました(令和7年2月13、14日)
名古屋市立天白中学校で財政教育プログラムを実施しました(令和7年2月13、14日)
tweet
開催概要
対象
名古屋市立天白中学校 3年生 210名
実施者
東海財務局
プログラムの内容
国の財政についての講義
予算編成シミュレーション(グループワーク)
~財務大臣になって予算を作ろう~
発表・意見交換
参加者(生徒)の感想
グループワークにおいて生徒が活発に話し合い、考えることができていたことが良かった。
「財政」について考える良い機会となり、大変貴重な時間になった。
当日の模様
【講義の様子】
財務省ホームページトップへ戻る