このページの本文へ移動

令和6年の全国の税関における関税法違反事件の取締り状況(令和7年2月19日)資料

(資料1)社会悪物品の摘発実績

種類

令和2年 令和3年 令和4年 令和5年 令和6年
前年比
覚醒剤 72 95 301 297 139 47%
kg 811 1,014 665 2,246 1,761 78%
大麻 204 199 138 135 390 289%
kg 126 153 473 171 344 201%
大麻草 86 94 57 76 234 308%
kg 49 22 315 88 211 241%
大麻樹脂等 118 105 81 59 156 264%
kg 76 132 157 83 133 159%
あへん - 1 - - 2 全増
kg - 4 - - 0 全増
麻薬 167 233 237 240 322 134%
kg 822 61 188 312 464 149%
千錠 90 133 82 49 67 137%
ヘロイン 2 - - - 2 全増
kg 0 - - - 0 全増
コカイン 27 34 28 71 54 76%
kg 820 14 49 123 260 211%
MDMA等 74 81 98 61 90 148%
kg 2 30 94 117 139 119%
千錠 90 130 81 48 67 137%
その他麻薬 64 118 111 108 176 163%
kg 1 16 46 71 65 91%
千錠 0 3 0 0 0 33%
向精神薬 2 6 16 10 4 40%
kg - 0 0 0 0 4%
千錠 1 1 2 1 1 93%
指定薬物 300 302 354 143 163 114%
kg 169 19 19 13 10 78%
合計 745 836 1,046 825 1,020 124%
kg 1,928 1,251 1,346 2,741 2,579 94%
千錠 91 134 84 49 67 136%
(参考)使用回数 万回 5,530 3,577 2,608 8,003 6,919 86%
銃砲 3 1 6 1 26 26.0倍
3 1 7 1 27 27.0倍
うち拳銃 3 1 6 1 26 26.0倍
3 1 7 1 27 27.0倍
拳銃部品 - 1 2 1 1 100%
- 1 4 1 1 100%
(注)
  • 1.税関が摘発した密輸事件のほか、警察等他機関が摘発した事件で、税関が当該事件に関与したものを含む。

  • 2.覚醒剤は、覚醒剤及び覚醒剤原料の合計を示す。

  • 3.大麻草は、令和6年12月12日に施行された大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法の一部を改正する法律における、麻薬である大麻も含む。

  • 4.大麻樹脂等は、大麻樹脂、大麻リキッド、大麻菓子等のほか、令和6年12月12日に施行された大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法の一部を改正する法律における、麻薬であるTHC類製品も含む。THC類製品とは、大麻の有害成分であるTHC類(テトラヒドロカンナビノール類)を含有する液体・菓子類をいう。

  • 5.MDMA等は、MDMA、MDA及びMDEの合計を示す。

  • 6.その他麻薬には、ケタミン・LSD等が含まれる。

  • 7.(参考)使用回数は、以下の不正薬物について、乱用者の通常の一回分使用量をもとに換算し、合計したものである。(覚醒剤:0.03g、大麻草:0.5g、大麻樹脂:0.1g、あへん:0.3g、ヘロイン:0.01g、コカイン:0.03g、MDMA等及び向精神薬:1錠)

  • 8.端数処理のため数値が合わないことがある。

  • 9.数量の表記について、「0」とは500gまたは500錠未満の場合を示し、「-」とは全く無い場合を示す。

  • 10.令和6年の数値は速報値である。

(資料2)不正薬物の密輸形態別摘発件数

(件)

形態別

令和2年 令和3年 令和4年 令和5年 令和6年
前年比 構成比
航空機旅客による密輸 70 24 93 271 284 105% 28%
国際郵便物を利用した密輸 567 689 728 385 551 143% 54%
商業貨物を利用した密輸 108 123 222 165 171 104% 17%
航空貨物 95 108 205 156 162 104% 16%
海上貨物 13 15 17 9 9 100% 1%
船員等による密輸 - - 3 4 14 350% 1%
合計 745 836 1,046 825 1,020 124% 100%

(注)航空機旅客には、航空機乗組員を含み、船員等には、洋上取引、船舶旅客等を含む。また、商業貨物には、別送品を含む。

(資料3-1)覚醒剤の密輸形態別摘発実績

(上段:件、下段:kg)

形態別

令和2年 令和3年 令和4年 令和5年 令和6年
前年比 構成比
航空機旅客による密輸 23 5 43 89 60 67% 43%
54 35 108 420 311 74% 18%
国際郵便物を利用した密輸 23 33 128 102 32 31% 23%
14 62 154 140 41 30% 2%
商業貨物を利用した密輸 26 57 130 105 44 42% 32%
743 917 402 1,686 1,409 84% 80%
航空貨物 20 50 127 99 39 39% 28%
103 266 375 737 394 53% 22%
海上貨物 6 7 3 6 5 83% 4%
639 650 28 949 1,015 107% 58%
船員等による密輸 - - - 1 3 300% 2%
- - - 0 0 全増 0%
合計 72 95 301 297 139 47% 100%
811 1,014 665 2,246 1,761 78% 100%
(注)
  • 1.航空機旅客には、航空機乗組員を含み、船員等には、洋上取引、船舶旅客等を含む。また、商業貨物には、別送品を含む。

  • 2.端数処理のため数値が合わないことがある。

  • 3.数量の表記について、「0」とは500g未満の場合を示し、「-」とは全く無い場合を示す。

(資料3-2)覚醒剤の仕出地別摘発実績

(上段:件、下段:kg)

仕出地

令和2年 令和3年 令和4年 令和5年 令和6年 合計
構成比
アジア 29 30 101 76 47 34% 283
153 588 154 149 163 9% 1,207
マレーシア 4 11 17 14 13 9% 59
14 69 52 44 36 2% 215
タイ 7 7 22 31 14 10% 81
120 13 45 49 46 3% 274
ベトナム 8 4 19 10 11 8% 52
3 4 5 16 71 4% 99
中国(香港・マカオを含む) 4 3 6 3 2 1% 18
11 445 10 4 3 0% 473
中国 1 1 3 1 1 1% 7
2 15 6 0 0 0% 23
香港 3 2 3 2 1 1% 11
9 430 4 4 3 0% 450
マカオ - - - - - - -
- - - - - - 0
フィリピン - 2 6 2 2 1% 12
- 0 4 3 0 0% 8
ラオス 1 1 8 3 - - 13
2 3 18 5 - - 28
パキスタン - 1 6 5 - - 12
- 49 2 9 - - 59
韓国 - 1 11 2 - - 14
- 5 2 5 - - 12
台湾 4 - - 1 1 1% 6
1 - - 0 0 0% 1
カンボジア - - - - 1 1% 1
- - - - 6 0% 6
インド 1 - 6 3 1 1% 11
2 - 16 8 1 0% 27
中東 7 6 28 29 3 2% 73
28 64 132 884 8 1% 1,117
トルコ 2 3 6 7 1 1% 19
6 16 16 110 2 0% 149
アラブ首長国連邦 2 2 10 9 2 1% 25
16 45 94 744 6 0% 905
イラン 2 1 2 2 - - 7
4 3 0 21 - - 28
アフリカ 5 8 33 18 - - 64
259 34 74 106 - - 474
南アフリカ 4 6 13 6 - - 29
258 18 43 89 - - 408
ガーナ - 1 - 3 - - 4
- 10 - 1 - - 11
ナイジェリア - 1 4 - - - 5
- 6 3 - - - 9
ケニア - - 3 4 - - 7
- - 2 6 - - 8
欧州 10 24 40 29 15 11% 118
14 35 96 52 44 2% 240
イギリス 3 9 16 7 2 1% 37
8 13 35 4 3 0% 63
オランダ 2 5 3 3 4 3% 17
0 0 0 1 15 1% 16
フランス - 4 4 7 3 2% 18
- 6 7 22 11 1% 46
ドイツ 1 2 5 1 1 1% 10
0 10 25 1 0 0% 36
ベルギー 1 2 5 5 1 1% 14
6 1 16 5 2 0% 30
イタリア - - - 1 1 1% 2
- - - 3 8 0% 11
アイルランド - 1 - - - - 1
- 4 - - - - 4
スペイン - - - 2 - - 2
- - - 12 - - 12
北米 12 19 83 112 55 40% 281
245 83 177 714 570 32% 1,789
米国 9 14 58 75 32 23% 188
1 75 102 398 390 22% 965
カナダ 3 5 25 37 23 17% 93
244 8 76 316 180 10% 824
中南米 9 8 16 32 18 13% 83
111 209 32 341 977 56% 1,670
メキシコ 9 8 13 29 17 12% 76
111 209 31 339 787 45% 1,477
グアテマラ - - - 2 1 1% 3
- - - 2 190 11% 192
オセアニア - - - - - - -
- - - - - - -
不明 - - - 1 1 1% 2
- - - 0 0 0% 0
合計 72 95 301 297 139 100% 904
811 1,014 665 2,246 1,761 100% 6,496
(注)
  • 1.端数処理のため数値が合わないことがある。

  • 2.仕出地の内訳は、主だった国、地域を記載している。

  • 3.数量の表記について、「0」とは500g未満の場合を示し、「-」とは全く無い場合を示す。

(資料4-1)大麻の密輸形態別摘発実績

(上段:件、下段:kg)

形態別

令和2年 令和3年 令和4年 令和5年 令和6年
前年比 構成比
航空機旅客による密輸 21 6 25 67 88 131% 23%
0 10 3 111 72 65% 21%
国際郵便物を利用した密輸 144 159 76 48 213 444% 55%
77 80 68 40 194 490% 56%
商業貨物を利用した密輸 39 34 37 20 82 410% 21%
48 63 401 20 78 388% 23%
航空貨物 36 27 32 20 78 390% 20%
48 63 101 20 77 382% 22%
海上貨物 3 7 5 - 4 全増 1%
0 0 301 - 1 全増 0%
船員等による密輸 - - - - 7 全増 2%
- - - - 0 全増 0%
合計 204 199 138 135 390 289% 100%
126 153 473 171 344 201% 100%
(注)
  • 1.航空機旅客には、航空機乗組員を含み、船員等には、洋上取引、船舶旅客等を含む。また、商業貨物には、別送品を含む。

  • 2.端数処理のため数値が合わないことがある。

  • 3.数量の表記について、「0」とは500g未満の場合を示し、「-」とは全く無い場合を示す。

(資料4-2)大麻草の仕出地別摘発実績

(上段:件、下段:kg)

仕出地

令和2年 令和3年 令和4年 令和5年 令和6年 合計
構成比
アジア 15 7 17 33 185 79% 257
38 7 7 2 195 92% 249
タイ - 1 6 22 153 65% 182
- 0 0 1 162 77% 164
ベトナム 14 6 9 4 21 9% 54
38 7 7 0 31 15% 83
中東 - - 1 - - - 1
- - 0 - - - 0
アフリカ - 3 - - 1 0% 4
- 2 - - 0 0% 2
欧州 21 30 14 14 17 7% 96
3 1 1 1 1 0% 5
北米 50 52 23 27 24 10% 176
8 12 307 85 10 5% 423
米国 38 48 17 19 22 9% 144
2 11 4 21 9 4% 46
カナダ 12 4 6 8 2 1% 32
7 1 303 65 1 0% 377
中南米 - - 1 - - - 1
- - 0 - - - 0
オセアニア - 2 - - 1 0% 3
- 0 - - 0 0% 0
不明 - - 1 2 6 3% 9
- - 0 0 6 3% 6
合計 86 94 57 76 234 100% 547
49 22 315 88 211 100% 685
(注)
  • 1.端数処理のため数値が合わないことがある。

  • 2.仕出地の内訳は、主だった国、地域を記載している。

  • 3.数量の表記について、「0」とは500g未満の場合を示し、「-」とは全く無い場合を示す。

(資料4-3)大麻樹脂等の仕出地別摘発実績

(上段:件、下段:kg)

仕出地

令和2年 令和3年 令和4年 令和5年 令和6年 合計
構成比
アジア 1 3 12 22 62 40% 100
0 0 39 36 82 62% 157
タイ - 1 3 6 32 21% 42
- 0 0 0 10 7% 10
ベトナム - 1 8 9 17 11% 35
- 0 34 34 66 50% 134
アフリカ - - - 1 - - 1
- - - 0 - - 0
欧州 8 10 3 2 7 4% 30
0 1 1 0 7 6% 9
北米 108 89 65 30 82 53% 374
76 131 118 47 43 33% 416
米国 101 86 56 26 79 51% 348
66 125 96 43 33 25% 363
カナダ 7 3 9 4 3 2% 26
10 6 22 4 10 8% 53
中南米 - - - - 1 1% 1
- - - - 0 0% 0
オセアニア 1 2 - - 1 1% 4
0 0 - - 0 0% 0
不明 - 1 1 4 3 2% 9
- 0 0 0 0 0% 0
合計 118 105 81 59 156 100% 519
76 132 157 83 133 100% 581
(注)
  • 1.端数処理のため数値が合わないことがある。

  • 2.仕出地の内訳は、主だった国、地域を記載している。

  • 3.数量の表記について、「0」とは500g未満の場合を示し、「-」とは全く無い場合を示す。

(参考)関税法(注)違反事件の犯則態様別処分件数

【告発】

(件)

犯則態様 令和2年 令和3年 令和4年 令和5年 令和6年
前年比 構成比
禁制品輸出入事犯 295 278 272 383 357 93% 93%
関税脱税事犯 2 1 - 1 - 全減 -
無許可輸出入事犯 14 4 4 11 20 182% 5%
虚偽申告輸出入事犯 4 5 1 5 5 100% 1%
その他 - - - - - - -
合計 315 288 277 400 382 96% 100%

【通告処分】

(件)

犯則態様 令和2年 令和3年 令和4年 令和5年 令和6年
前年比 構成比
禁制品輸出入事犯 80 84 163 102 108 106% 26%
関税脱税事犯 21 19 21 37 58 157% 14%
無許可輸出入事犯 129 56 103 192 232 121% 57%
虚偽申告輸出入事犯 6 6 1 10 11 110% 3%
その他 15 - 5 6 - 全減 -
合計 251 165 293 347 409 118% 100%

(注)「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の実施に伴う関税法等の臨時特例に関する法律」を含む。