令和7年3月25日
財務省
令和7年度の固定利付国債のリオープン方式等
令和7年度の固定利付国債のリオープン方式等については、下記のとおりとします。
記
1.10年利付国債:入札日の市場実勢利回りと償還日が同じ銘柄の表面利率との乖離がおおむね0.30%を超える場合を除き、リオープン発行
<年間4銘柄の発行となった場合>
- 令和7年4・5・6月発行分 378回債(令和17年3月償還)
- 令和7年7・8・9月発行分 379回債(令和17年6月償還)
- 令和7年10・11・12月発行分 380回債(令和17年9月償還)
- 令和8年1・2・3月発行分 381回債(令和17年12月償還)
- 入札方式 価格競争入札によるコンベンショナル方式
2.20年利付国債:年間4銘柄でのリオープン発行
- 令和7年4・5・6月発行分 192回債(令和27年3月償還)
- 令和7年7・8・9月発行分 193回債(令和27年6月償還)
- 令和7年10・11・12月発行分 194回債(令和27年9月償還)
- 令和8年1・2・3月発行分 195回債(令和27年12月償還)
- 入札方式 価格競争入札によるコンベンショナル方式
3.30年利付国債:年間4銘柄でのリオープン発行
- 令和7年4・5・6月発行分 86回債(令和37年3月償還)
- 令和7年7・8・9月発行分 87回債(令和37年6月償還)
- 令和7年10・11・12月発行分 88回債(令和37年9月償還)
- 令和8年1・2・3月発行分 89回債(令和37年12月償還)
- 入札方式 価格競争入札によるコンベンショナル方式
4.40年利付国債:年間1銘柄でのリオープン発行
- 令和7年5・7・9・11月・令和8年1・3月発行分 18回債(令和47年3月償還)
- 入札方式 利回り競争入札によるダッチ方式(0.5bp刻み)
5. 5年利付国債:入札日の市場実勢利回りと償還日が同じ銘柄の表面利率との乖離がおおむね0.10%を超える場合を除き、リオープン発行
- 入札方式 価格競争入札によるコンベンショナル方式
6.クライメート・トランジション利付国債:リオープン発行なし
<5年債>- 令和7年7月発行分 3回債(令和12年6月20日償還)
- 令和8年1月発行分 4回債(令和12年12月20日償還)
- 令和7年10月発行分 3回債(令和17年9月20日償還)
- 令和8年3月発行分 4回債(令和17年12月20日償還)
- 入札方式 利回り競争入札によるダッチ方式(0.1bp刻み)
(参考)2年利付国債:リオープン発行なし、価格競争入札によるコンベンショナル方式
(注)市場環境等によっては予定を見直すことがあります。
(以上)