このページの本文へ移動

新たに発行を予定する変動利付国債の基本的な商品性

令和6年12月27日

財務省

新たに発行を予定する変動利付国債の基本的な商品性

現在、財務省では、新たに変動利付国債を発行すべく準備を進めています。つきましては、システム面の対応等を進めるためのご参考として、当該国債の基本的な商品性を下記のとおりご連絡します。
 なお、下記の事項は、今後の検討過程で変わり得る点、ご承知おきいただきますよう、お願い申し上げます。



 

表面利率
(クーポン)

「基準金利」+「スプレッド(注1)」(0.001%刻み、下限を0%とする)

基準金利(注2)

6ヶ月T-Billの発行利回り(利率決定の直前に実施された6ヶ月T-Bill入札の平均発行利回り、小数点第4位を四捨五入)

発行方法

入札方式(スプレッド(負数も可)を入札に付すダッチ方式で、応札における札の刻み幅は0.001%)

年限候補

2年、5年

償還日

2年債であれば発行月と同月の1日、5年債であれば発行月の前四半期末の月(3/6/9/12月)の20日(注3)

利払日

償還日の半年単位の応当日、年2回

日数計算

基準金利のT-Billと同様

最低額面

5万円

ストリップス

非対象

リオープン

未定

その他

・第Ⅱ非価格競争入札は実施

・非競争入札、第Ⅰ非価格競争入札、流動性供給入札および買入消却入札は実施しない

・新たな変動利付国債の固有名コード及び国債名称コードについては、追って証券コード協議会より公表される予定

    (注1)スプレッドは入札時に決定し、満期まで変更しません。
    (注2)基準金利は利子計算期間開始前に決定し、利払いの都度(半年に一度)改定します。
    (注3)5年債も発行頻度・発行金額次第では2年債と同様に発行月と同月の1日とする可能性があります。



 

以上