現在位置 : トップページ > 国債 > 個人投資家の皆様へ > 個人向け国債 > 新窓販国債 > ご購入方法について

ご購入方法について

新窓販国債を購入する際は、毎回の募集期間内に金融機関等で申込みをしていただくことになります。
購入(申込み)のために必要なものは、購入代金、預金通帳、印鑑、本人確認ができる書類(運転免許証、健康保険証など)、
マイナンバー(個人番号)が確認できる書類です。

ご購入までの流れ

お近くの取扱金融機関をチェック。
手順1

お近くの取扱金融機関をチェック。

初めて国債を購入される場合は、国債を購入しようとする証券会社、銀行などの金融機関や郵便局に国債専用の口座を開設していただく必要があります。

新窓販国債の
取扱金融機関はこちら

口座開設には、本人確認証や印鑑など※が必要。
手順2

口座開設には、本人確認証や印鑑などが必要。

開設するときは、運転免許証、健康保険証など本人確認ができる書類、マイナンバー(個人番号)、印鑑等が、また国債を購入する場合には、購入代金、預金通帳、印鑑等が必要になります。詳しくは口座を開設する金融機関等にお尋ねください。

お近くの金融機関で、口座を開設。
手順3

お近くの金融機関で、口座を開設。

個人向け国債を含む振替国債は、証券会社、銀行などの金融機関や郵便局に開設された国債の口座で管理されることになりますが、金融機関によっては、口座の開設あるいは口座の維持等に際して、手数料が必要となることがあります。また、口座開設には金融機関によって数日かかる場合があります。詳しくは、金融機関にお尋ねください。

購入の申し込みへ。
手順4

購入の申し込みへ。

国債は発行日以前の一定期間(募集期間)に購入申し込みが可能ですが、金融機関等により取り扱っている国債の種類や募集期間が異なりますので、詳しくは金融機関等にお問い合わせください。

よくある質問

「新窓販国債」は、既に口座を開設している募集取扱機関から別の金融機関へ口座振替をすることはできますか。
既に口座を開設している募集取扱機関で手続きをしていただければ、別の金融機関の口座へ振替をすることができます。ただし、振り替える先の金融機関にあらかじめ口座を開設しておく必要があります。
「新窓販国債」は、国債証券が発行されないとのことですが、どのようにして管理されていますか。
また、保有していることをどのようにして確認できますか。
「新窓販国債」を含め、平成15年1月27日以降に発行される国債は、「社債、株式等の振替に関する法律(平成13年法律第75号)」(平成15年1月施行)に基づく「振替国債」として発行されます。振替国債はペーパーレスの国債ですので、国債証券は発行されず、金融機関に開設していただく国債の口座に記録することによって管理されることになります。「新窓販国債」を含め、国債の売買取引をされた場合には、金融機関が発行する「取引残高報告書」等で保有額等を確認することができます。
口座管理手数料等について教えてください。
「新窓販国債」を含む振替国債は、証券会社、銀行等の金融機関に開設された国債の口座で管理されることになりますが、金融機関によっては、口座の開設あるいは口座の維持等に際して、手数料が必要となります。詳しくは、金融機関にお尋ねください。
未成年者が「新窓販国債」を購入することはできますか。
購入者の年齢制限はありません。ただし、未成年の方が購入される場合は、親権者の同意が必要である等の手続きがありますので、詳しくは募集取扱機関にお尋ねください。
「新窓販国債」の口座を開設している金融機関が破綻した場合、
「新窓販国債」の利子や償還金は受け取ることができなくなるのですか。
「新窓販国債」を含む振替国債の権利の帰属は、振替口座簿の記載又は記録により定まりますので、振替国債の口座を開設している金融機関が破綻した場合でも、その権利は保護され、利子や償還金を受け取ることができなくなることはありません。

国債についてのよくある質問