全国47都道府県横断 わたしの幸せ、このまま続け。わたしにしかわからない身近な幸せわたしにしかわからない身近な幸せ

次のステージへ夢をつなぐためにも

佐賀県
バスケットボール選手
井上 諒汰さん

1幸せを感じる瞬間

大好きなコーヒーが生活のスイッチに

試合の場面を想定して日々の練習に取り組んでいますが、その成果を試合で発揮できて、チームの勝利につながった瞬間はとても幸せです。バスケ以外では、大好きなコーヒーを飲む瞬間ですね。コーヒーは生活のルーティーンになっていて、朝起きて1杯飲むことで幸せを感じ、練習前に飲んで自分をしっかり追い込むスイッチを入れます。夜もカフェインレスのコーヒーを飲むことが、休息のスイッチにもなっています。

2その幸せを“今より少し積極的に守る”為に

セカンドキャリアに備え、資産形成は早いうちから

バスケットボール選手は個人事業主なので、自分で確定申告をしますし、専門家に相談しながら資産運用の勉強もしています。個人向け国債は元本割れがなく、安定性のある金融商品なので興味を持っています。いずれは現役引退が待っていて、必ず一度は転職がある仕事です。引退後もバスケとコーヒーに携わっていきたいと考えているので、その夢をかなえるためにも資産形成は早いうちから考えておきたいです。

わたしの幸せ、このまま続け

PROFILE

佐賀県
バスケットボール選手
井上 諒汰さん

プロバスケットボール「佐賀バルーナーズ」所属。チーム最古参で、「ミスターバルーナーズ」と親しまれる。