法律 | 外国為替及び外国貿易法(昭和二十四年法律第二百二十八号) | ||
---|---|---|---|
概要 | 外国為替及び外国貿易法は、外国為替、外国貿易その他の対外取引が自由に行われることを基本とし、対外取引に対し必要最小限の管理又は調整を行うことにより、対外取引の正常な発展等を目的とする法律ですが、必要最小限の管理又は調整として、特定の貨物の輸出入、対外的な支払、資本取引又は対内直接投資等を行う者に対して、許可、承認又は届出義務等が課せられています。 | ||
行政機関名 | 住所 | 電話 | 備考 |
財務省国際局調査課外国為替室 | 〒100-8940 千代田区霞が関3‐1‐1 | 03-3581-4111(代表) | 貿易外の支払、資本取引又は特別国際金融取引勘定等の管理又は調整に関するもの 金融機関等の確認義務又は本人確認義務等に関するもの |
財務省国際局調査課投資企画審査室 | 〒100-8940 千代田区霞が関3‐1‐1 | 03-3581-4111(代表) | 対内直接投資等に関するもの |