令和4年12月23日
財務省
令和5年度財務省所管予算概算が決まりました
- 財務省所管一般会計の令和5年度予算概算の総額は、35兆4,763億円であり、対前年度比4兆3,074億円の増加となっています。
- 国債費(債務償還費、利子及割引料等)は、25兆2,503億円であり、対前年度比9,111億円の増加となっています。
- 令和5年度一般会計予算概算の概要、国債費の内訳は、以下のとおりです。
1.令和5年度一般会計予算概算の概要
(単位:億円)
事項 | 令和4年度 当初予算額 |
令和5年度 概算額 |
比較増△減額 |
---|---|---|---|
(A) | (B) | (C=B-A) | |
国債費 | 243,393 | 252,503 | 9,111 |
経済協力費 | 778 | 828 | 50 |
中小企業対策費 | 606 | 604 | △2 |
その他 | 10,298 | 10,944 | 645 |
社会保障関係費 | 784 | 779 | △4 |
東日本大震災復興特別会計へ繰入 | 829 | 298 | △531 |
防衛力強化資金へ繰入 | - | 33,806 | 皆増 |
新型コロナウイルス感染症及び 原油価格・物価高騰対策予備費 |
50,000 | 40,000 | △10,000 |
ウクライナ情勢経済緊急対応予備費 | - | 10,000 | 皆増 |
予備費 | 5,000 | 5,000 | - |
合計 | 311,688 | 354,763 | 43,074 |
(注1)令和4年度当初予算額は、令和5年度概算額との比較対照のため、組替えをしている。
(注2)各々の計数において億円未満を四捨五入している。
2.令和5年度国債費の内訳
(単位:億円)
事項 | 令和4年度 当初予算額 |
令和5年度 概算額 |
比較増△減額 | ||
---|---|---|---|---|---|
(A) | (B) | (C=B-A) | |||
債務償還費 | 160,733 | 167,561 | 6,828 | ||
公債等償還 | 157,537 | 164,466 | 6,928 | ||
定率繰入 | 149,825 | 157,228 | 7,403 | ||
社会資本特会整理収入等相当額分 | 432 | 365 | △67 | ||
予算繰入 | 7,281 | 6,873 | △408 | ||
うち年金特例公債分 | 2,600 | 2,600 | - | ||
借入金償還 | 3,196 | 3,095 | △101 | ||
利子及割引料 | 82,472 | 84,723 | 2,250 | ||
公債利子等 | 81,748 | 84,007 | 2,259 | ||
うち年金特例公債分 | 138 | 142 | 4 | ||
借入金利子 | 125 | 116 | △9 | ||
財務省証券利子 | 600 | 600 | - | ||
国債事務取扱費 | 187 | 220 | 33 | ||
合計 | 243,393 | 252,503 | 9,111 |
(注)各々の計数において億円未満を四捨五入している。
令和5年度 財務省所管特別会計予算概算の概要
予算概算の概要(PDF:40KB)・参考(特別会計別)(PDF:110KB)
・参考資料(PDF:2085KB)