このページの本文へ移動

編集後記/令和7年9月号(通巻第718号)

 「ファイナンス」9月号を手に取っていただき、ありがとうございます。
 今年の日本の夏(6月~8月)は観測史上で最も暑かったということです。また、そうした状況も反映してか、今年の秋は例年に比べて短い可能性が指摘されています。秋らしさを感じていただけるよう、今月号の表紙はススキにしてみました。
 本号では、聖光学院中学校高等学校の工藤誠一校長より「AIを超えるぬくもり」という巻頭言をいただきました。「人を動かすためには共感を呼ぶ説得力を持たなければならない。」というリーダーシップに関する考え方や、「我々大人は子供たちの広がりを支える側にまわって、少し気長に見守る姿勢が求められている。」という温かい眼差しの中に、相手のことを尊重しながら「ぬくもり」を大事する姿勢を共通して感じました。
 また、Future TALKとして、弁護士をはじめ多くの分野で活躍されている結城東輝氏をお迎えし、JAPAN CHOICEの取組や財政の可視化、国債の発行等のテーマについて当省職員との対談を行っております。
 そのほか、本号では地震保険に関する特集等についても掲載しておりますので、ご覧いただければ幸いです。
(財務省広報室長 和田  弘之)