このページの本文へ移動

税関の年末特別警戒における副大臣、政務官の税関視察及び激励について


関税局監視課調査官 髙鍋 雄太


1.はじめに
昨年12月に、全国9つある税関において年末特別警戒が実施されました。その期間中、秋野財務副大臣、宮本財務大臣政務官、金子財務大臣政務官がそれぞれ沖縄地区税関、東京税関、函館税関の現場を視察し、職員を激励しました。


2.年末特別警戒とは
税関職員は、国民生活の安全・安心を脅かす麻薬・覚醒剤等の不正薬物、爆発物等のテロ関連物資、知的財産侵害物品等の密輸を防止するため、全国の港や空港などの水際で24時間・365日、取締りを行っています。人や貨物の移動が増える毎年12月には、税関の役割について広く国民の方々に知っていただくことや、各種業界団体の方々に不審情報の提供について協力を求めること等を目的として、昭和40年から年末特別警戒を実施し、水際における取締りの強化や税関業務のPRを行っています。
税関を取り巻く情勢としては、通販サイトでの購入増加などにより貨物の輸入件数が急増しており、不正薬物やテロ関連物資、知的財産侵害物品等の密輸リスクが高まっています。中でも、税関における不正薬物の押収量は令和3年まで6年連続で1トンを超えています。令和4年上半期においても、航空貨物や国際郵便物からの摘発が増加しており、不正薬物を一般に流通している食品に偽装するなど隠匿手口が巧妙な事例も散見されます。
更に、今年はG7広島サミット及び関係閣僚会合が全国各地で開催され、令和7年には大阪・関西万博の開催が控えています。このような国際的な大規模イベントは世界的に大きな注目を集め、テロの格好の攻撃対象となり得るため、テロの未然防止の観点からも、我が国の水際の第一線にある税関の役割が一層重要となっています。


3.副大臣、政務官の税関視察
秋野財務副大臣、宮本財務大臣政務官、金子財務大臣政務官の視察の様子は次頁以降にまとめています。副大臣、両政務官から職員に対する訓示では、厳正な規律を保ち、旺盛な意欲を持って、水際の最前線で職務に精励していることに、敬意の念を表するとともに、
(1)G7広島サミットが控えており、税関のテロ対策が一層重要となるうえ、不正薬物の密輸は依然として深刻な状況にある。引き続き関係機関と連携しながら、テロ関連物資や不正薬物等の密輸阻止に向け、厳格な水際取締りを実施してほしい。

(2)税関は発足150周年という大きな節目を迎え、税関を取り巻く環境が大きく変化してきたが、引き続き時代の変化に対応しつつ、税関の3つの使命を果たしてほしい。

(3)税関行政は日々国民と直に接する仕事であることから、国民からの信頼に応えていくため、引き続き職務に励んでほしい。
といった言葉がかけられました。

◆秋野財務副大臣の沖縄地区税関視察(令和4年12月12日(月))
那覇空港で職員に訓示した後、沖縄地区税関本関では埠頭監視カメラシステムによる取締りや不正薬物等の摘発事例について説明を受けました。その後、輸出入貨物を取り扱う保税地域や那覇港クルーズターミナルを視察しました。視察先の各所で職員を激励し、水際取締りについて活発な意見交換が行われました。

写真:儀仗隊による出迎え
写真:職員に対する訓示
写真:合同庁舎屋上から那覇港港頭地区を視察する秋野財務副大臣
写真:摘発物件の説明を受ける秋野財務副大臣

◆宮本財務大臣政務官の東京税関視察(令和4年12月16日(金))
東京税関本関、東京外郵出張所、青海コンテナ検査センター、羽田空港を視察し各所で職員を激励したほか、監視艇「あさひ」に乗船し東京港内を視察しました。貨物や国際郵便物の審査や検査、船舶の取締り、入出国検査の状況について、それぞれ説明を受け、取締・検査機器の活用に加えて職員が日々研鑽を重ね工夫をしながら業務にあたっている様子を視察しました。

写真:儀仗隊による出迎え
写真:東京外郵出張所を視察する宮本財務大臣政務官
写真:監視艇に乗船し港内を視察する宮本財務大臣政務官
写真:羽田空港で入国検査状況の説明を受ける宮本財務大臣政務官

◆金子財務大臣政務官の函館税関視察(令和4年12月14日(水)~15日(木))
函館税関本関で職員に訓示するとともに、税関展示室や各執務室を視察し職員を激励したほか、函館空港、函館クルーズターミナル、新千歳空港において取締・検査機器の配備状況や取締りの状況について説明を受けました。視察先の各所で、現場の職員の困り事はないかとヒアリングをされるとともに、検査取締りの効率化や職員のモチベーション向上策等について幹部職員と活発に議論されました。

写真:儀仗隊による出迎え
写真:職員に対する訓示
写真:函館税関本関で執務室を視察する金子財務大臣政務官
写真:新千歳空港の入国検査場で説明を受ける金子財務大臣政務官


4.おわりに
税関では今後も引き続き、関係機関と協力して不正薬物の密輸阻止、テロの未然防止のため水際対策を強化していきます。税関業務に対する皆さまのご理解とご協力をお願いします。
また、密輸やテロなど不審な情報に接した場合は、以下の税関密輸情報窓口にご連絡をお願いします。