「財政投融資を巡る課題と今後の在り方について」(財政制度等審議会財政投融資分科会 平成26年6月17日)
内外の経済・金融情勢の変化等を踏まえて政府が行う投融資活動の在り方と、それを適切に運営していくために、官民の役割分担・リスク分担、貸し手又は出資者としてのガバナンスについて検討し、その検討結果をとりまとめました。
- 財政投融資を巡る課題と今後の在り方について (ポイント)
[187kb]
- 財政投融資を巡る課題と今後の在り方について (概要)
[485kb]
- 全文
[7,627kb]
- はじめに
[360kb]
.財政投融資の役割
[2,065kb]
.財政投融資の対象として今後期待される分野
[2,586kb]
.産業投資の在り方
[1,212kb]
.地方公共団体向け財政融資の在り方
[1,404kb]
.資金調達の在り方
[1,379kb]
.ディスクロージャーの充実
[1,412kb]
.ガバナンスの向上
[1,742kb]
.財投特会の財務の健全性確保
[1,437kb]
- (参考1)リーマン・ショック後の諸外国における財政投融資類似制度の動向
[1,133kb]
- (参考2)内外の経済・金融情勢の変化
[1,594kb]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Reader が必要です。
Adobe Reader をお持ちでない方、正しく表示されない方は最新版をダウンロードしてからご覧ください。