現在発行されている貨幣
| 発行年 | 図柄 | 直径 量目  | 
||
|---|---|---|---|---|
| 五百円バイカラー・クラッド貨幣 | 令和3年~ |   ![]()  | 
 <表>桐 
<裏>竹、橘、500 
 | 
26.5mm 7.10g  | 
| 百円白銅貨幣 | 昭和42年~ |   ![]()  | 
 <表>桜花 
<裏>100 
 | 
22.6mm 4.80g  | 
| 五十円白銅貨幣 | 昭和42年~ |   ![]()  | 
 <表>菊花 
<裏>50 
 | 
21.0mm 4.00g  | 
| 十円青銅貨幣 | 昭和34年~ |   ![]()  | 
 <表>平等院鳳凰堂、唐草 
<裏>常盤木、10 
 | 
23.5mm 4.50g  | 
| 五円黄銅貨幣 | 昭和34年~ |   ![]()  | 
 <表>稲穂、歯車、水 
<裏>双葉 
 | 
22.0mm 3.75g  | 
| 一円アルミニウム貨幣 | 昭和30年~ |   ![]()  | 
 <表>若木 
<裏>1 
 | 
20.0mm 1.00g  | 
現在発行されていないが通用力を有する貨幣
| 発行年 | 図柄 | 直径 量目  | 
||
|---|---|---|---|---|
| 五百円ニッケル黄銅貨幣 | 平成12年~令和3年 |   ![]()  | 
 <表>桐 
<裏>竹、橘、500 
 | 
26.5mm 7.00g  | 
| 五百円白銅貨幣 | 昭和57年~平成11年 |   ![]()  | 
 <表>桐 
<裏>竹、橘、500 
 | 
26.5mm 7.20g  | 
| 百円銀貨幣(鳳凰) | 昭和32年~昭和33年 |   ![]()  | 
 <表>鳳凰 
<裏>日章、桜花 
 | 
22.6mm 4.80g  | 
| 百円銀貨幣(稲穂) | 昭和34年~昭和41年 |   ![]()  | 
 <表>稲穂 
<裏>分銅、100 
 | 
22.6mm 4.80g  | 
| 五十円ニッケル貨幣(穴なし) | 昭和30年~昭和33年 |   ![]()  | 
 <表>菊花 
<裏>分銅、50 
 | 
25.0mm 5.50g  | 
| 五十円ニッケル貨幣 | 昭和34年~昭和41年 |   ![]()  | 
 <表>真上から見た菊花 
<裏>50 
 | 
25.0mm 5.00g  | 
| 十円青銅貨幣(ギザあり) | 昭和26年~昭和33年 |   ![]()  | 
 <表>平等院鳳凰堂、唐草 
<裏>常盤木、10 
 | 
23.5mm 4.50g  | 
| 五円黄銅貨幣(穴なし) | 昭和23年~昭和24年 |   ![]()  | 
 <表>国会議事堂、唐草 
<裏>鳩、梅花 
 | 
22.0mm 4.00g  | 
| 五円黄銅貨幣(楷書体) | 昭和24年~昭和33年 |   ![]()  | 
 <表>稲穂、歯車、水 
<裏>双葉 
 | 
22.0mm 3.75g  | 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 