世銀・IMF年次総会 総務演説
世銀・IMF総会は、国際通貨基金(IMF)・世界銀行に加盟する189か国における両機関についての最高責任者(財務大臣、中央銀行総裁クラス)による最高意思決定機関です。1946年以降、毎年秋に開催されています。
過去の年次総会日本国総務演説
- 第75回IMF・世銀年次総会 麻生財務大臣総務演説(PDF:204KB)
(令和2年10月16日 バーチャル形式)
- 第74回世銀・IMF年次総会 麻生財務大臣総務演説(令和元年10月18日 於:ワシントンD.C.)
- 第73回IMF・世銀年次総会 麻生財務大臣総務演説(平成30年10月13日 於:バリ)
- 第72回世銀・IMF年次総会 黒田日銀総裁総務代理演説(平成29年10月13日 於:ワシントンD.C.)
- 第71回IMF・世銀年次総会 麻生財務大臣総務演説(平成28年10月7日 於:ワシントンD.C.)
- 第70回世銀・IMF年次総会 麻生財務大臣総務演説(平成27年10月9日 於:リマ)
- 第69回IMF・世銀年次総会 麻生財務大臣総務演説(平成26年10月11日 於:ワシントンD.C.)
>>過去の総務演説についてはこちら(国立国会図書館にリンク)