このページの本文へ移動

偽造100円白銅貨幣について

報  道  発  表

平成20年11月18日

財務省

偽造100円白銅貨幣について

独立行政法人造幣局(以下、「造幣局」という。)より、偽造の疑いのある100円白銅貨幣の鑑定結果について報告を受けました。

以下の特徴を有する不審な貨幣を見つけた時には、ただちにお近くの警察、または日本銀行までお知らせ下さい。

○ 偽造貨幣の特徴

 

  • ・年   銘 昭和63年銘。
    ・材   質 銅、ニッケルの合金であるが真貨と成分割合が異なるものが多い。
    ・量   目 ほとんどのものが、真貨よりやや軽い。
    ・  色 真貨と比べやや光沢がない。
    ・表裏の模様 全体的に模様や文字は彫が浅く、シャープさに欠ける。
    また、文字や模様の一部が不鮮明である。
    ・表面の状態 直線状の線キズがある。
    ・周囲のギザ 真貨に比べ角張り、手触り感が異なる。

    (注)自動販売機の判別機能の程度にもよるが、中には自動販売機を通るものもあると考えられる。

(参考) 経緯

10月18日、岡山県倉敷市内にて偽造100円白銅貨幣行使事件が発生。
 同月28日、岡山県警が犯人1人を逮捕、偽造の疑いのある貨幣約100枚を押収した。

これらの貨幣のうち28枚について、11月11日より造幣局が真偽鑑定を行った結果、いずれも偽造貨幣であることが判明し、同月17日、財務省に報告があった。

 

造幣局からの鑑定結果資料PDF  222kb

連絡・問い合わせ先

財務省 理財局 国庫課 通貨企画調整室 通貨企画係

TEL 03-3581-4111(代表)内線 5765