このページの本文へ移動

財務省本省(一般職 大卒程度)採用情報

「財務省」と聞くと、「堅苦しい職場」とイメージされる方が多いのかもしれません。

しかし、実際にはバラエティに富んだ職員が、協力しながら業務に取り組んでいます。
「財務省の雰囲気ってこんな感じだったのか!」、「財務省ってこんなことまでやってるの?」など、イベントを通じ、少しでも財務省について知ってもらえれば嬉しいです。

皆様とお目にかかれることを楽しみにしております。

説明会等イベント情報 NEW!

★採用イベントスケジュールはこちらから!
 
☆4省庁コラボ説明会 NEW!20250508.jpg
 前回も大好評だったコラボ説明会を
今回は4省庁パワーアップして開催します!
 各省庁の一般職採用担当者が業務説明を行った後、
グループに分かれて各省庁ごとの座談会を実施します!
 一度に
4省庁の業務について聞ける貴重な機会ですので
是非お気軽にご参加ください♪
財務省マイページよりご予約ください>


○日時
 5月8日(木)15:30~18:00(対面(財務省本省)のみ)

○参加省庁
 総務省、財務省、農林水産省、国土交通省

○プログラム
 1.オープニング
 2.各省庁より業務説明
 3.グループに分かれて座談会
 4.クロージング

※終了時刻は前後する可能性がございます。


☆5月採用説明会 NEW!20250513.jpg
 5月はスタートアップ説明会と個別カジュアルトーク会を実施します!
 試験勉強の合間にでも、是非お気軽にご参加ください♪
 全てご予約は
財務省マイページより受け付けております!

 ●個別カジュアルトーク会
 職員1名・参加者1名の個別形式で、説明会では聞けなかった
疑問点についてご質問いただけます。また、対面でご参加の方は
省内ツアーを実施いたします!
 財務省への疑問をお持ちの方だけではなく、就職活動や公務員試験
を不安に感じている方も、是非お申し込みください!
 
○日時
 5月は毎日開催! ※土日祝日を除く
 <
10:00~17:00のうち任意の30分間>
 (対面・オンライン併用)

<初めて財務省の説明を聞く方にオススメ!>
 スタートアップ説明会
 財務省の業務内容に加えて、国家公務員や国家一般職試験の概要について
イチからご説明します。
 若手採用担当が登壇しますので、受験生当時の体験談もお答えします。

○日時
 5月13日(火)、21日(水)、26日(月)
 (全日程共通)17:00~18:00(対面・オンライン併用)

○プログラム
 1.国家公務員の概要
 2.財務省業務内容
 3.Q&Aコーナー


☆4月採用イベント 202504.jpg
<個別カジュアルトーク会以外のご予約は
 財務省マイページよりご予約ください>

 ●個別カジュアルトーク会
 職員1名・参加者1名の個別形式で、説明会では聞けなかった
疑問点についてご質問いただけます。また、対面でご参加の方は
省内ツアーを実施いたします!
 財務省への疑問をお持ちの方だけではなく、就職活動や公務員試験
を不安に感じている方も、是非お申し込みください!
 
○日時
 4月平日毎日10:00~17:00のうち任意の30分間>
 (対面・オンライン併用)
  ※日程によっては、ご調整をお願いすることがございます。

○ご予約方法
 希望する日程の【前営業日13時まで】に mof-saiyo@mof.go.jp へ
以下の情報を記載の上、ご連絡ください。

件名:【予約】個別カジュアルトーク会について
 ➀お名前(ふりがな)
 ➁希望する日時
 ③希望する形式(対面・オンライン)

●<地方から東京へ!>上京就職の不安を解消!地方出身職員よる本音トーク
 就職に伴い上京した地方出身職員が登壇し、当時の不安や就職先の選択についてお話しします!

○日時
 4月22日(火)17:00~18:00(オンラインのみ)

○プログラム
 1.業務説明
 2.地方出身者トーク
 3.Q&Aコーナー

●<初めて財務省の説明を聞く方にオススメ!>スタートアップ説明会 (開催済み)

●<若手職員が登壇!>試験と官庁訪問対策のポイントを徹底解説! (開催済み)
 

マイページ 

 財務省本省説明会の情報はHPの他、マイページにてご連絡いたします。
 各イベントへのお申込みは、マイページにて受け付けております。

★マイページ【一般職(大卒程度)】

2024採用パンフレット

    01_2024ippan_cover.png  全体版(PDF:13275KB)

          主計局
          理財局
          国際局
          大臣官房
          関税局
          主税局

          先輩職員のこれまでの歩み
          出向者からのメッセージ
          財務省職員の活躍するフィールド
          研修制度
          係員の一日
          財務省のオフィス改革
          メンター制度
          ワークライフバランス制度

          若手職員座談会
          令和5年採用職員からのメッセージ
          若手職員へのアンケート


      ※過去の採用パンフレットはこちら

    採用リーフレット

    採用リーフレット2024(一般職大卒程度)(PDF:2956KB)hyosi.jpg



















    採用公式SNS

    X(旧Twitter)
       一般職受験者向けに説明会情報等発信しております。
       フォローはこちらから!

    採用者数

     財務省本省では、性別・出身学校・専攻等にとらわれることなく、「一緒に机を並べて働きたいと思えるか」という観点から、人物本位の採用を行っています。

     我が国が現在直面する危機・課題に共に立ち向かう仲間を求めて、私達は今後も積極的に採用活動に取り組んでいきます。

    過去5年間の採用者数
      令和3年 令和4年 令和5年 令和6年 令和7年
    採用者数 (※) 12 11(※) 12(※)
    うち女性

    (注)※令和3年、令和5年、令和7年の大卒程度試験のうち、それぞれ1名ずつ技術系区分。その他大卒程度は全て行政区分。

    お問い合わせ先

     一般職採用に関するご質問等は、以下までお問い合わせください。

    担当 大臣官房秘書課一般職採用担当
    E-mail mof-saiyo@mof.go.jp
    TEL 03-3581-4111(代表) 内線6277