独立行政法人国立印刷局の業務実績評価に関する有識者会合 議事要旨
1 日 時 令和6年7月30日(火)13:58~16:41 2 場 所 財務省国際会議室(本庁舎4階)/オンライン 3 出席者 (委員)石川恵子、伊藤正次、岩村充、内田真人、遠藤尚秀、牛腸ヒロミ、杉浦俊彦、鈴木不二一、田辺国昭(敬称略) (財務省)理財局 津田国庫課長、梅村通貨企画調整室長、島貫総括補佐、青山国庫課課長補佐 (国立印刷局)大津理事長、秋田理事、足立理事、鈴木理事、井出理事 4 議 題(1)独立行政法人の業務実績評価に関する有識者会合について(財務省説明) (2)独立行政法人国立印刷局の業務実績に関する評価について ○令和5年度の業務実績及び自己評価(国立印刷局説明) ○令和5年度の業務実績に関する主務大臣による評価(案)(財務省説明) 5 議事概要 (1)独立行政法人国立印刷局から令和5年度の業務実績等が報告され、その後、財務省理財局から主務大臣による評価(案)の説明が行われた。 (2)質疑が行われたのち、主務大臣による評価(案)について、項目別評定及び総合評定ともに妥当であるとの意見で一致した。 (3)委員からの主な意見等は以下のとおり。 ○デジタル化・キャッシュレス化の進展を意識した、銀行券・旅券・官報の各事業における積極的な取組は、いずれも評価に値する。 ○国立印刷局は、「通貨に対する信頼の維持」に関わる特別な公的機関であり、重要・困難な目標を高いレベルで達成し続けることに矜持を持って、引き続き業務に取り組んでもらいたい。 ○「旅券の製造」について、アフターコロナにおける海外渡航者の急増への対応は製造主体として当然と捉えることもできるが、それに伴う製造現場の諸課題に的確に対応した点が高く評価できる。
【問い合わせ先】 財務省理財局国庫課通貨企画調整室通貨調整係 TEL 03-3581-4111(内線2563、5679) |