このページの本文へ移動

国有財産分科会(令和5年5月17日開催)議事要旨

 

 財政制度等審議会 第57回国有財産分科会

[議事要旨]



1.日時 令和5年5月17日(水)13:58~15:40

 
2.場所 第3特別会議室(財務省本庁舎4階)
 
3.出席者 (敬称略)
 [委員]

 奥田かつ枝 亀坂安紀子 川口有一郎 筒井義信 若林茂雄

 [臨時委員]

 荒谷裕子 大久保恭子 川嶋三恵子 佐谷和江 滝澤美帆 竹川正記 持永勇一 野城智也 山内弘隆 吉原祥子

 [専門委員]

 津田廣喜

 
 [財務省] 
 秋野財務副大臣ほか

4.議題

(1)分科会長の互選について

(2)分科会長代理の指名

(3)分科会の運営方針について

(4)国有財産の現状について

(5)国家公務員宿舎の需給調整及び老朽化対策等について

(6)「最適利用」答申のフォローアップ(不動産の寄附)


5.議事経過

 冒頭、委員の互選により、筒井義信委員が分科会長に選任された。また、分科会長代理には、筒井分科会長から若林茂雄委員が指名された。

 分科会の運営方針については、財政制度等審議会議事規則等に基づいて、運営を行っていくこととされた。

 事務局から、「国有財産の現状について」報告を行った。

 事務局から、「国家公務員宿舎の需給調整及び老朽化対策等について」報告を行った。

 事務局から、「「最適利用」答申のフォローアップ(不動産の寄附)」について報告を行った。

 委員からの主な意見は以下のとおり。

【国家公務員宿舎の需給調整及び老朽化対策等について】

  •  宿舎全体の視点で考えることが重要で、省庁別宿舎についても、柔軟に対応することが必要。
  •  PFIを活用し地域のニーズに応じた附帯施設や、近年重要視されているエリアマネジメントの視点も考慮した上で整備を検討することが重要。
  •  脱炭素についても重要視されている中で、宿舎においても政府全体の目標を達成するような視点が入っていて良かった。今後、他の事例なども参考にしながらさらに力を入れて取り組んでいくべき。
  •  河川・港湾・国道等、国有財産全体で再生可能エネルギーの導入を検討するなど、様々な手段を組み合わせつつ、活用可能な財産については積極的に活用していくべき。
  •  公務員宿舎についてはここ数年、方針として今後の取組みをご報告頂いているが、今後は取組みを具体化するフェーズに移行すべき。
  •  公務員宿舎の供給過多地域については、地方公共団体の職員や小中学校の教員などへの貸与を検討できないか。
  •  公務員宿舎について、特に東京では需給のミスマッチが著しい状況にあることから、具体的な時間軸を設定した上で速やかに解消すべき。
  •  BCP対応について、災害時の状況を踏まえた通勤時間を想定すると、もう少し近いところにBCP宿舎を設置することや現在の6km圏内という基準についての検討が必要。
  •  現状のストック宿舎の老朽化、人口減少のスピードなど将来の宿舎需要の変化を見据えることが重要。
  •  現状宿舎が著しく不足する地域において、職員はその他の著しく遠い地域から通勤していると考えると、交通費のほか通勤時間という機会費用もかかっている。その点も考慮し適切に宿舎を供給することが重要。
  •  公務員宿舎は、国有財産と公務員の住環境を整備し人材を確保するための財産の二つの視点を持っているので、どのように整理していくかが難しいところだが、財産管理と人材管理は切り離して議論すべきではないか。
  •  建築物について、イギリスなどは省エネ格付けで7ランクに分けており、判定によっては使用不可とするなど厳しい対応を行っている。築40~50年の宿舎についても、いずれは所有者としての対応が求められるかもしれない。
  •  都内の不動産は高騰しており、整備コストも高くなると思う。また、若い世代を中心に借金してでもマンションを買えば、立地のよいマンションの価格は下がらないという風潮もあり、都内の宿舎整備等の課題について、新たな局面も生じている。
  •  東京と地方の整備の在り方はそれぞれの尺度を導入する必要がある。

【「最適利用」答申のフォローアップ(不動産の寄附)】

  •  相続土地国庫帰属制度も寄附受けも、相続人が申出できるとされているが、空き家対策の観点からも、被相続人が申出できるようにすることも考えられないか。
  •  相続土地国庫帰属制度では、個人の事情で国庫帰属された土地の管理コストをどこまで国民負担で対応することが妥当なのかについて、今後慎重に見極めていく必要がある。
  •  相続土地国庫帰属制度により国庫帰属された土地をどのように利活用していくのかが今後の課題となるが、利活用にあたっては民間の知恵も活用していくことが必要である。
  •  相続土地国庫帰属制度では、防災上の措置が必要となる崖地などは国庫帰属させることができないが、災害の危険性が高まっていることも考慮し、このような土地をどのように保全・管理していくかが今後の国の課題となる。
  •  防災上の措置が必要となる崖地については国土交通省の土砂災害対策に係る施策があり、こうした利用できる施策や補助金などについてアドバイスできるような体制が必要である。
  (以上)

[連絡・問い合わせ先]

財務省理財局国有財産企画課調査第2係

電話 代表 03-3581-4111(内線2623)

(注)本議事要旨は、今後字句等の修正があり得ることを念のため申し添えます。