このページの本文へ移動

関税・外国為替等審議会第11回総会(令和3年4月13日)議事録

関税・外国為替等審議会
総会(第11回)議事録

令和3年4月13日(火)

財務省関税局 ・ 国際局

於 財務省第3特別会議室

(本庁舎4階)

 
1.開会
2.審議会長の選任
3.審議会長代理の指名
4.船橋政務官挨拶
5.関税率等の改正についての諮問
6.閉会

出席者
委員伊藤 恵子財務省船橋政務官
 金原 壽秀 田島関税局長
 河野 真理子 神田国際局長
 神作 裕之 有泉国際局次長
 木村 福成 小宮関税局審議官
 古城 佳子 源新関税局審議官
 斎藤 保 三村国際局審議官
 坂元 龍三 土谷国際局審議官
 佐藤 英明 岸副財務官
 清水 順子 吉田副財務官
 神保 寛子 渡部関税局総務課長
 高橋 裕子 緒方国際局総務課長
 高山 一郎 中澤関税局関税課長
 田村 善之 陣田国際局調査課長
 永沢 裕美子  
 根本 敏則  
 根本 直子  
 野原 佐和子  
原田 喜美枝
 春田 雄一  
 三石 誠司  
 森田 朗  
臨時委員安藤 光代  
 植田 健一  
 大野 早苗  
 佐藤 清隆  
 澤田 康幸  
専門委員阿部 克則  
 伊藤 亜聖  
 大橋 弘  
 佐々木 伸彦  
 末冨 純子  
 玉木 林太郎  
 林 信光  
 藤岡 博  
 宮島 香澄  
 村上 秀徳  

関税・外国為替等審議会 第11回総会

午前10時00分開会

 


○陣田調査課長 ただいまから関税・外国為替等審議会第11回総会を開催いたします。
 私は本審議会を担当しております国際局調査課長の陣田でございます。よろしくお願いいたします。
 まず、議事に入ります前に、本審議会の委員の皆様方の名簿について、配付しております資料1のとおりとなってございます。どうぞよろしくお願いいたします。
 それでは、議事に入らさせていただきます。
 まず、委員の皆様方に会長の選任をお願いしたいと存じます。本審議会の会長につきましては、関税・外国為替等審議会令第5条第1項の規定におきまして、委員の互選により選任することとされております。早速ではございますが、委員の中でどなたか本審議会の会長としてふさわしい方の御推薦をお願いいたします。
 神作委員、お願いいたします。



○神作委員 神作でございます。
 私は、清水順子委員を御推薦申し上げます。清水委員は、国際金融の分野でこれまで多くの実績を上げられておられます。また、長年にわたって当審議会の委員を務めてこられております。こうした学問的な御知見及び審議会での御経験を踏まえまして、会長には清水委員がふさわしいと存じます。皆様方の御賛同を頂ければ幸いに存じます。


○陣田調査課長 ただいま神作委員から清水委員を推薦する御提案がございました。皆様、いかがでしょうか。

 

(「異議なし」の声あり)


○陣田調査課長 皆様方の御賛同がございましたので、清水委員が関税・外国為替等審議会会長に選任されました。
 それでは、清水会長、恐れ入りますが、こちらの会長席にお移りいただけますでしょうか。

(清水会長着席)


○陣田調査課長  それでは、以後の議事進行につきましては清水会長にお願いしたいと存じます。よろしくお願いいたします。


○清水会長 ただいま関税・外国為替等審議会会長を仰せつかりました清水でございます。皆様方の協力を得まして、本審議会の円滑な運営に努めてまいりたいと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。
 早速ではございますけれども、審議会の会長代理につきまして、関税・外国為替等審議会令第5条第3項において、会長が指名することとされております。会長代理は森田朗委員にお願いしたいと存じます。よろしくお願いいたします。
 それでは、ただいまよりプレスが入室いたしますので、しばらくお待ちください。

(プレス入室)


○清水会長 それでは、船橋財務大臣政務官より御挨拶を頂戴したいと存じます。よろしくお願いいたします。


○船橋政務官 皆様、おはようございます。財務大臣政務官の船橋利実でございます。本日は、関税・外国為替等審議会総会の開催に当たりまして、一言御挨拶を申し上げたいと存じます。
 各委員の皆様方におかれましては、大変お忙しい中お集まりいただき、また、このたび委員をお引き受けいただきましたことに誠に感謝を申し上げる次第でございます。
 本審議会におきましては、関税政策・税関行政及び国際金融に係る重要事項につきまして、委員の皆様の幅広い知見に基づき調査・審議を行っていただき、貴重な御意見を頂戴してまいりたいと存じます。
 関税率及び関税制度をめぐる状況について申し上げさせていただきます。
 新型コロナウイルス感染症の影響によりまして、入国者数が大幅に減少する一方で、個人の電子商取引の活用を受け、航空貨物の輸入件数は大幅に増加をいたしております。税関はこうした変化に的確に対応し、その使命を着実に果たしていく必要がございます。
 また、今年は東京オリンピック・パラリンピックも開催されます。こうした中、テロ関連物資や不正薬物等に対する水際対策の強化を図っていくことが喫緊の課題となってございます。
 加えまして、我が国には自由貿易の旗振り役としてリーダーシップを発揮していく使命がございます。そうした中で、経済連携協定(EPA)等の締結や利活用を推進してまいります。また、ルールに基づく多角的貿易体制を維持・強化するためのWTOの改革も重要でございます。
 こうした国内外の情勢を踏まえまして、本審議会におきましては、引き続き、関税分科会を中心に、今後のあるべき関税政策について大所高所からの御審議を賜りたいと存じます。関税率及び関税制度の改正について御審議を賜りますよう、本審議会に諮問をさせていただく御用意をいたしてございます。
 次に、国際金融政策について申し上げます。
 世界経済につきましては、新型コロナウイルス感染症の世界的大流行の影響により依然として厳しい状況にございますが、持ち直しの動きが見られております。先行きにつきましては、持ち直しの動きが続くことが期待されるものの、感染の再拡大によるリスクや金融資本市場の変動等の影響などについて留意する必要もございます。
 このような中、先週G7、G20、IMF・世銀春季会合等の一連の国際会議が開催されました。これらの場を通じて、コロナ対応や途上国の債務問題、デジタル課税等、国際的な政策協調が必要な課題に対し、我が国は積極的に貢献いたしております。
 また、アジア各国経済の強靭性強化や域内の金融セーフティネットの構築も重要な課題でございます。チェンマイ・イニシアティブの強化等多国間での枠組みによる取組に加えまして、ASEAN諸国との通貨スワップ取極などの二国間での金融協力も推進してまいります。
 対内直接投資につきましては、健全な投資は促進しつつ、国の安全等を確保する観点から、改正外為法の下で、迅速かつ適切な審査の実施に努めてまいります。
 こうした国際金融情勢及び財務省の取組について、外国為替等分科会におきまして活発な御議論を賜りたいと存じます。
 以上、最近の関税政策・税関行政や国際金融政策に係る取組について申し上げさせていただきました。
 今後とも、委員の皆様から貴重な御意見を賜りながら一層適切な政策運営に努めてまいりたいと存じますので、御指導、御鞭撻をよろしくお願い申し上げまして、御挨拶に代える次第でございます。
 ありがとうございました。


○清水会長 船橋財務大臣政務官、どうもありがとうございました。
 それでは、船橋財務大臣政務官より、関税率等の改正について本審議会への諮問を承りたいと存じます。よろしくお願いいたします。


○船橋財務大臣政務官

関税・外国為替等審議会会長
清水 順子 殿

関税率等の改正について

経済情勢の変化等に対応し、関税率及び関税制度を、いかに改めるべきかについて諮問する。

財務大臣 麻生 太郎

(諮問書手交)


○船橋財務大臣政務官 よろしくお願い申し上げます。


○清水会長 ありがとうございます。

ただいま諮問を頂戴いたしました。本審議会といたしましては、この諮問に応えるべく今後鋭意審議してまいりたいと存じます。
 また、本諮問は関税率等の改正についてでございますので、関税・外国為替等審議会議事規則第7条第1項に基づき、関税分科会に付託したいと存じます。
 なお、同規則第7条の規定に従いまして、会長が分科会に調査審議事項を付託した場合につきましては、分科会の議決をもって審議会の議決となりますので、御承知おきくださいますようお願いいたします。資料3に審議会関係法令等をまとめておりますので、御確認いただければと存じます。
 それでは、会の途中ではございますが、船橋財務大臣政務官におかれましては、公務がございますので、ここで御退席でございます。本日は誠にありがとうございました。


(船橋財務大臣政務官退室)


○清水会長 それでは、プレスは退室をお願いいたします。


(プレス退室)


○清水会長 それでは、最後に本審議会の議事録について申し上げます。審議会の透明性を確保する観点から、議事録につきましては、本審議会の議事規則に基づき速やかに公開することとされております。この点につきましても御承知おきいただきたいと存じます。
 なお、本日御発言いただきました委員の方には、議事録案がまとまりました段階で御発言部分を事務局から送付させていただきます。送付後1週間程度の間に御意見などがない場合には、恐縮ですが、御了解いただいたものとさせていただきたいと存じますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 また、審議会の委員等の皆様には国家公務員法上の守秘義務が課せられております。議事録等で公開されていない情報で、審議会の委員等として職務上知り得た秘密につきましては公にされませんよう、念のため申し上げたいと思います。
 それでは、以上をもちまして、本日の議事を終了させていただきたいと存じます。
 なお、事務局より連絡事項がございます。


○陣田調査課長 本審議会終了後、引き続きこの会場におきまして関税分科会を開催いたします。関税分科会に所属されている委員の方におかれましては、そのままお待ちいただきますようお願いいたします。
 外国為替等分科会は、関税分科会終了後に開催させていただきます。外国為替等分科会のみに所属されている委員におかれましては、それまでの間、恐縮ですが、隣の応接室または向かいの控室でお待ちいただければと思います。また、オンラインで参加の委員におかれましては、画面オフ・音声オフにしてお待ちいただければと存じます。


○清水会長 それでは、関税・外国為替等審議会第11回総会を終了いたします。
 本日は、委員の皆様におかれましては、御多用中、御出席を賜りまして、誠にありがとうございました。

午前10時14分閉会