独立行政法人酒類総合研究所の業務実績評価に関する有識者会合
議事要旨
1.日時 | 令和7年7月22日(火) 10:00~12:00 | |
2.場所 | 国税庁第一会議室(WEB会議併用) | |
3.出席者 |
(有識者)新井佐恵子、上原万里子、大西康夫、木村麻子、島貫智行、西山真、廣重美希、前橋健二(五十音順、敬称略) (国税庁)酒税課江崎酒税課長、渡邉企画調整官 ((独)酒類総合研究所)福田理事長、大串理事、岩下業務統括部門長、石黒総務課長 |
|
4.議題 |
(1)国税庁からの説明
(2)令和6年度業務実績評価案及び第5期中期目標期間業務実績見込評価案に対する意見聴取
|
|
5.議事概要 |
(1)座長の互選が行われ、西山真氏が選出された。 (2)(独)酒類総合研究所の業務実績評価に関する有識者会合の位置付けについて説明を行った。 (3)(独)酒類総合研究所より令和6年度業務実績報告、第5期中期目標期間業務実績見込報告及び各自己評価について説明があり、その後、質疑応答が行われた。有識者からの意見は以下の通り。
(4)法人を取り巻く環境変化の分析及びその変化への対応について意見聴取が行われた。有識者からの主な意見は以下の通り。
(5)令和6年度業務実績評価及び第5期中期目標期間業務実績見込評価に係る主務大臣の評価案について説明を行った。評価案について、質疑応答が行われた。有識者からの意見は以下のとおり。
|
|
6.会合後の 評価修正案に 関する意見 (書面開催) |
(1)5(5)の有識者の意見を踏まえ、評価案の修正を行い、修正後の評価案の説明を行った。 (2)修正後の評価案は妥当であるとの意見で一致した。 |
【問合せ先】
国税庁課税部鑑定企画官
山口・福西
TEL 03-3581-4161(内線3265、3456)