平成22年12月
序文 |
世界経済の動揺と日本経済・財政 貝塚啓明(東京大学特任教授・金融教育研究センター長, 財務総合政策研究所顧問) |
---|---|
序章 |
日本経済・財政を巡る諸問題 貝塚啓明(東京大学特任教授・金融教育研究センター長, 財務総合政策研究所顧問) 加藤千鶴(財務総合政策研究所研究部主任研究官) 片岡拓也(財務総合政策研究所研究部研究員) 叶武史(財務総合政策研究所研究部研究員) |
第T部 内外の経済変化に対応した日本の財政面での取り組み | |
第1章 |
日本における財政政策とその課題 杉本和行(東京大学公共政策大学院教授, 財務省顧問(前財務事務次官)) |
第U部 世界経済、日本経済の短期的な変化 | |
PART1 世界金融危機と世界経済、日本経済・財政との関わり | |
第2章 |
世界金融危機の世界経済への影響 原田泰(株式会社大和総研専務理事チーフエコノミスト) |
第3章 |
世界金融危機が日本経済・財政に与えた影響 永濱利廣(株式会社第一生命経済研究所経済調査部主席エコノミスト) 近江澤猛(株式会社第一生命経済研究所経済調査部副主任エコノミスト) 鈴木将之(株式会社第一生命経済研究所経済調査部副主任エコノミスト) |
PART2 国際的な資本の流れと日本経済・財政との関わり | |
第4章 |
グローバル・インバランスと日本の経済・財政への影響 小川英治(一橋大学大学院商学研究科長・商学部長) 中村周史(一橋大学大学院商学研究科) |
第5章 |
欧州の動向 嘉冶佐保子(慶應義塾大学経済学部教授) |
第V部 世界経済、日本経済の中長期的な構造変化 | |
PART1 人口高齢化など社会保障に関連する問題と日本経済・財政 | |
第6章 |
諸外国の金融危機下の社会保障政策―短期的景気変動と長期的人口構造変化― 勝又幸子(国立社会保障・人口問題研究所情報調査分析部長) |
第7章 |
日本における財政・社会保障の課題 林正義(一橋大学大学院経済学研究科/国際・公共政策大学院准教授,2010年10月より東京大学大学院経済学研究科准教授) |
PART2 急成長するアジアと日本経済・財政との関わり | |
第8章 |
アジア諸国の成長と日本との相互連関性:FTA/EPAとの関係 浦田秀次郎(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授) |
第9章 |
いかにして東アジアの活力を取り込むか:日本経済再生に向けての課題 木村福成(慶應義塾大学経済学部教授) |
第W部 総括:日本の課題 | |
第10章 |
国際経済危機と財政運営:今後の課題 井堀利宏(東京大学大学院経済学研究科教授) |
(敬称略、役職名は平成22年4月末時点) |
編著者 | : | 貝塚啓明、財務省財務総合政策研究所 |
---|---|---|
発行日 | : | 2010年12月20日 |
発行所 | : | 株式会社中央経済社 |
ISBN | : | 978-4-502-68140-0 |