ファイナンス 2025年11月号 No.720
48/76

海外ウォッチャーFOREIGN WATCHER連載海外 ウォッチャー 44 ファイナンス 2025 Nov.JBIC の「わが国製造業企業の海外事業展開に関する(第 36 回)-」では、今後 3 年程度の有望な事業展開JETRO の「2024 年度 海外進出日系企業実態調査(アきた自信と矜持が表れているのではないだろうか。実際日本からのインドへの関心は引き続き高く、調査報告 - 2024 年度 海外直接投資アンケート結果先国として、インドが 3 年連続 1 位となっている他、ジア・オセアニア編)」によれば、インドに進出している日系企業の 80.3% が、今後 1~2 年の事業展開の方向性について、「拡大」と回答している。特に、半導体分野では、インドの半導体エコシステムの構築に向けて、日系企業は協力を続けており、インドの経済的アプローチに合わせる形で、日系企業もインドでの活動を拡大している。本稿で述べたインド経済独自のアプローチに対する理解が、インドにおいて様々な独特の制度・文化・考え方に直面する、日系企業を含む日本のプレイヤーの一助となることを願う。参考文献佐藤隆広編著(2023)『経済大国インドの機会と挑戦 −グローバル・バリューチェーンと自立を志向するインドの産業発展−』Wo r l d B a n k G ro u p(2 0 2 4)“I N D I A D E V E L O P M E N T UPDATE:Indiaʼs trade opportunities in a changing global context”Global Trade Research Initiative(2024)“ An examination of Indiaʼs Growing Industrial Sector Imports from China”みずほリサーチ&テクノロジーズ(2023)『インドの成長性評価 〜投資を中心に 6%の安定成長、IT・エレクトロニクス製造業に追い風〜』三井物産戦略研究所(2024)『インドが掲げる「2047 年までのエネルギーの自立」―エネルギーのグリーン化推進で排出削減と自立の一石二鳥を狙うー』Hardeep S Puri(2025)“Developed world is building walls. Indiaʼs answer lies in scale, skill and self-reliance”G a u t a m C h i k e r m a n e(2 0 2 5)“S w a d e s h i 2 . 0:F ro m Independence Legacy to Self-Reliant India”辛島昇、応地利明、坂田貞二、前田専学、江島惠教、小西正捷、山崎元一監修(2012)『新版 南アジアを知る辞典』内閣府(2023)『世界経済の潮流 2023 年 I (令和 5 年 8 月 14 日)−アメリカの回復・インドの発展−』

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る