連載各地の話題 (6)地酒5.おわりに日立市日立鉱山閉鎖後も煙害防止のシンボルとして市民に親しまれてきましたが、平成 5 年に 54 メートルを残して倒壊してしまいました。(1)の御岩神社でも紹介したハイキングコースにある展望台(神峰山から鞍掛山へ向かう途中)や、かみね公園の頂上にある展望台からは、大煙突を見ることができ、春には、煙害対策として植林されたオオシマザクラも楽しむことができます。茨城県には 35 の酒蔵があり、久慈川水系の日立市には、嶋崎酒造、森嶋酒造、菊乃香酒造、椎名酒造店があり、個性豊かな地酒を造っています。令和 5 年の全国新酒鑑評会では、森嶋酒造の富士大観と椎名酒造店の富久心が入賞しました。茨城県内には大手ビールメーカーが工場を構えていることもあり、茨城県のビールの生産量は全国 1 位です。クラフトビールを造るブルワリーも 14 あります。令 和 6 年 に は 醸 造 所 レ ス ト ラ ン、Hitachi Beerbrewery 日立麦酒醸造所がオープンしました。簡単にですが、日立出張所の概要、日立市について説明させていただきましたがいかがでしたでしょうか。美味しい農産物、海産物等もあり、まだまだ紹介できていない魅力ある街です。寄稿にあたり改めて日立市の魅力に気づかされました。是非、お越しいただいて、ご自身でその魅力を感じていただければと思います。ファイナンス 2025 Oct. 51
元のページ ../index.html#55