※ イラク戦争終了直後のバグダッドにおける武装エスコート(1か月間)の相場※ レンタル型、一戸建て防防衛衛関関係係費費22,,331188円円((22..77%%))警警察察費費11,,889944円円((22..22%%))※ 授業料、納付金等※ 授業料※ 国・地方債務残高1,243兆円生産年齢人口7,450万人※ 金利0.87%、35年ローンと想定保険料を加えた場合18万5,071円その他19,546円(22.4%)教教育育費費66,,224444円円((77..22%%))公共事業6,622円(7.6%)公公債債費費1122,,112222円円((1133..99%%))社社会会保保障障3311,,665511円円((3366..33%%))地方交付税6,859円(7.9%)国・地方税(月々)88万万77,,225555円円保険料を加えた場合 24万675円 FFutuuturree TTALKALK 〇〇さんと日本の未来とイマを考える〇〇さんと日本の未来とイマを考える (保険料)++1155万万33,,442200円円【参考】(年金保険料)・厚生年金:7万万2,300円円・民間保険:13万万3,000円円(民間軍事会社)990000万万円円程程度度(民間警備会社)66,,990000円円(私立小・中学校)66..77万万円円~~77..77万万円円(私立高校)44万万99,,990000円円※ 授業料、納付金等(私立大学)77万万77,,660000円円(一人当たり借金返済額)44万万66,,660000円円年収:夫夫665500万万円円、、妻妻332200万万円円夫50歳、妻50歳共働き子2人(一般扶養1名、特定扶養1名)世田谷区在住モデル家庭ファイナンス 2025 Sep. 11います。個人的には、論理的な議論で解決する問題には議論を尽くす、議論で解決しない範囲の問題は多数決で決する、ということではないかと思っています。結城東輝さん 2016 年のアメリカ大統領選挙においては、私自身も現地で 3 か月動向をチェックしていました。アメリカ大統領選挙では、情報発信のわかりやすさに戦略があります。具体的には、有権者に対するメッセージのボキャブラリのレベルが小学生から高校生レベルで使い分けられ、その違いによってメッセージの届く有権者が異なり、その結果がそのまま選挙結果に繋がるのです。実際には論理的な議論が始まる前段階で終わっている状況です。日本においても、メディアを通じた永田町や霞ヶ関からの発信が届きづらくなってきています。だからこそ、論理的な議論が行われるためには、まず、政策の説明に関しても、例えば関連知識を持たない人にもわかるように言葉や内容にかみ砕いて話すといった、時に通訳や翻訳のような役割が求められるのだと思います。結城東輝さん 7 月の参議院議員選挙では、給付か減税かが大きく取り上げられ、さも 2 択しか選択肢がないように議論されたことに違和感がありました。例えば、減税も消費税のほかに所得税という選択肢があってもいいですし、社会保障のシステムを維持するためには減税するのであれば何かの給付を減額する必要があるとか、本当はもっとチョイスがあってもいいのではないかと思います。政治もそうですが、財政もマクロ的過ぎて一個人としては実感が湧かないということがあります。いかにミクロ化して、自分事として受益と負担の関係を理解してもらえるか、そこが大事だと思います。先日、国民負担率が 46.2%と公表されていました図 1 公共サービスの価格写真 2 結城東輝さん財政の可視化について
元のページ ../index.html#15