連載各地の話題日南市・串間市管内の見どころ〜串間エリア〜グルメ情報おわりに〔都井岬〕〔日南一本釣り カツオ炙り重〕(日南市ご当地グルメ)〔串間活〆ぶりプリ丼ぶり〕(串間市ご当地グルメ)串間活〆ぶりプリ丼ぶり(写真提供:串間市)都井岬風景(写真提供:串間市) 54 ファイナンス 2025 Aug.宮崎県最南端・串間市にある都井岬は、日南海岸国定公園の一部で、日向灘に突き出すような形をした風光明媚な岬です。ここには、日本在来種として国の天然記念物に指定されている野生馬「御崎馬」が生息しています。御崎馬は、ほとんど人の手を加えない状態で放牧されており、岬にあるものだけを食べて暮らし、繁殖を続ける、貴重な生態を保っています。現在、約 100 頭生息していますが、普段は数頭の群れで生活しています。これは、雄馬 1 頭に数頭の雌馬(一夫多妻制)、その子馬という家族群で「ハーレム」と呼ばれているそうです。例年 4 月から 5 月が出産のピークのため、その時期は春駒(生まれたばかりの子馬)に出会えます。約 550 ヘクタールという広大な敷地には、グランピング施設や内部を見学できる都井岬灯台もあり、御崎馬以外も見どころいっぱいです。紺碧の空とエメラルドグリーンの海、その間に果てしなく続く水平線を見渡す丘にはのんびりと草を食む馬たち、癒しスポット間違いなしです。「一本釣りカツオ」漁獲量日本一の日南市が自信をもってオススメする昼のご膳といえば「カツオ炙り重」です。新鮮なカツオは刺身でもイケますが、片面だけ軽く炙り召し上がるのが格別で、締めはお茶漬けが定番です。なお、大海原を泳ぐカツオを、釣り竿一本で次々と釣り上げる豪快な漁法「日南かつお一本釣り漁業」は日本農業遺産に認定されています。串間市の特産品である「黒瀬ぶり」。それは、最高の漁場と最高の技術が出合い育てられたブリのことです。水揚げ後、船上ですぐに活き締めされるため、鮮度バツグン、これ以上ないくらい引き締まってプリップリ、さらには上品な脂がのっており、普通のブリとは一味も二味も違う黒瀬ブリ、それを一面覆う贅沢な丼ぶり、それが「ぶりプリ丼」なのです。ぶりプリ丼は、ご当地グルメ 12 か条の定義にならい、各店舗でアレンジされています。串間市に来た際には、ぜひ食べてみてください。今回ご紹介した名所やグルメ以外にも、温暖な気候により国内有数のサーフポイント(一年中サーフィン可)やプロ野球チーム等のキャンプ地としても有名で、季節によってはマンゴーや伊勢海老も美味しく安くいただけます。さらに、令和 5 年 3 月に高速道路が開通したことで、宮崎空港から日南市までは車で約 40 分と交通の利便性も高くなり、串間市に行くにもこれまで以上にアクセスが良くなっています。南国ムードあふれる日南税務署管内は、「映えスポット」に満ち溢れていますので、ぜひお越しいただき、多くの「幸」を感じていただけたら幸いです。日南の幸はてげいっちゃが(すごく良いよ)!!
元のページ ../index.html#58