0令和6年令和6年のの税関税関におけるにおける知的財産侵害物品知的財産侵害物品のの差止状況差止状況特集特集 28,27026,94281.9件数(件)点数(万点)31,66633,019105.688.330,30532,06089.658.9件数(件)103.79,1432014平成26年2020令和2年2023令和5年点数(万点)129.70%10%2023令和5年2024令和6年20%30%40%50%60%70%80%90%100%140.0120.0100.080.060.040.020.00.02024令和6年79.8%79.8%80.6%80.6%8.5%8.5%1.5%1.5%1.0%1.0%2.4%2.4%6.8%6.8%2.4%2.4%9.7%9.7%2.8%2.8%3.0%3.0%1.6%1.6%Jul. 3 3ファイナンス 20252025 Jul.ファイナンス令和 6 年の税関における知的財産侵害物品の輸入差止件数は 33,019 件となり、昭和 62 年に公表を開始して以来、過去最多となった。輸入差止点数についても1,297,113 点で前年比 22.8%の増加となり、引き続き高水準の状態が続いており、1 日平均で、90 件、3,544 点の知的財産侵害物品の輸入を差し止めていることになる。また、輸入差止価額は約 282 億円となった。これは税関で差し止めた知的財産侵害物品それぞれを正規品であったと仮定した推計価額となる。輸入差止状況を仕出国(地域)別に見ると、輸入差35,00030,00025,00020,00015,00010,0005,0002004平成16年止件数では、中国を仕出しとするものが 26,604 件(構成比 80.6%、前年比 5.3%増)で引き続き最多とな っ た。 次 い で ベ ト ナ ム が 3,215 件( 同 9.7%、 同19.5% 増 )、 マ レ ー シ ア が 979 件( 同 3.0%、 同101.4%増)、韓国が 785 件(同 2.4%、同 4.5%増)となった。輸 入 差 止 点 数 は、 中 国 を 仕 出 し と す る も の が931,082 点(構成比 71.8%、前年比 1.0%増)、次いで台湾が 237,430 点(同 18.3%、約 42 倍)、香港が47,612 点( 同 3.7%、 同 71.8% 増 )、 ベ ト ナ ム が45,407 点(同 3.5%、同 31.7%減)となった。2021令和3年2022令和4年(注1)構成比の合計は、四捨五入の関係で100%にならない場合があります。(注2)ベトナム、マレーシアを仕出しとするものについて、0.5%未満の年は「その他」に含めます。中国 ベトナム マレーシア 韓国 香港 その他仕出国(地域)別輸入差止実績知的財産侵害物品の輸入差止実績の推移仕出国(地域)別 輸入差止件数構成比の推移令和6年の税関における知的財産侵害物品の差止状況輸入差止件数は33,000件を超え過去最多。輸入差止点数も前年比22.8%増の高水準
元のページ ../index.html#7