連載各地の話題 写真提供、使用許諾先:佐賀市役所地域振興部文化財課、佐賀市観光協会、佐嘉神社、佐賀バルーンフェスタ組織委員会、九州佐賀国際空港ビル(株)りとした風味が特徴なラーメンです。麺の特徴は細麺が多く、スープとよく絡み、トッピングにチャーシュー、もやし、ネギなどを使うことが多いですが、独自の工夫を凝らしたトッピングを提供する店も多くあります。特に、家庭的な雰囲気を大事にしている店が多く、地元の人々に支えられているラーメン屋が多いといえます。佐賀市内のラーメンは、福岡などの近隣の都市のラーメンとは一線を画しており、独特な味わいが楽しめる地域性が色濃い一品であるといえます。〔佐賀銘菓〕昔、日本と海外を結ぶ唯一の窓口だった長崎、そこから伝えられた珍しい文化や物資は長崎街道を通って運ばれており、当時希少だった砂糖もその中の一つでした。このため長崎街道はシュガーロードともいわれ、その街道沿いの城下町・宿場町であった佐賀では、この希少な砂糖を使ったお菓子文化が今も根付いており、丸房露や羊羹を始めとする伝統銘菓から、いろんな創作和菓子まで各店趣向をこらしたお菓子が市内で販売されています。佐賀市内には、歴史と文化にあふれた魅力的な場所がたくさんあり、あなたにとっての思い出を“さがし”に行ける街です。是非一度お越しください。お待ちしております!佐賀市ファイナンス 2025 Jul. 101おわりに
元のページ ../index.html#105