ファイナンス 2025年6月号 No.715
3/92

ロシア経済の現状 〜経済制裁とロシアの貿易〜 (ASEAN+3,日中韓,日・太平洋島嶼国財務大臣・中央銀行総裁会議) 城田 郁子/鳥羽  建/執行 奈々美/小林  諒/森 健治郎/熊谷 将俊70 PRI Open Campus78 各地の話題85 編集後記 「回る経済」 財政学・公共経済学の発展と展望 忠誠と反逆 ―転形期日本の精神史的位相 〜財務総研の研究・交流活動紹介〜 44財務総合政策研究所の「資料情報部」の業務  財務総合政策研究所資料情報部男鹿の発展に向けた取り組み 斜面地を考える〜活用に向けた具体策〜 −経済活動に使用される通貨とは別の役割を持つもの− 梅村 知巳宇佐美 紘一東京大学 服部 孝洋今月の表紙:東京 白山神社の紫陽花石山アンジュさん(起業家・コメンテーター)編ライブラリー連 載野田 芳美鈴木 文彦小澤 研也■ 本誌へのご意見・ご要望は 〒100-8940 東京都千代田区霞が関 3-1-1 ● 本誌に掲載した論文等のうち、意見にわたる部分は、それぞれ著者の個人的見解であることをお断りしておきます。● 記事はホームページでもご覧いただけます。 https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/「財務省広報室内ファイナンス編集部」あてにお送りください  e-mail:finance@mof.go.jp株式会社 On-Co 代表取締役 水谷 岳史今月の顔・巻頭言特 集SPOT伊藤 祐嗣/酒井  亮10104646渡部  晶木村 元気吉田  平有富 基高奥村 浩介01 「まだない挑戦」 が、 未来をつくる。02 全国の税関における関税法違反事件の取締り状況10 Future TALK ○○さんと日本の未来とイマを考える 15 少額随意契約の基準額の見直しについて 22 地方を盛り上げる一助となる記念貨幣の発行 26 国際開発協会(IDA)第 21 次増資について 34 日本証券業協会「公社債店頭売買高」入門 46 アジア太平洋地域における地域金融協力の推進 50 赤井 伸郎/上村 敏之/亀田 啓悟 編著 関西公共経済学研究会/関西学院大学産業研究所 編51 丸山 眞男 著52 コラム 経済トレンド 132 「メリハリ消費」から見る消費行動の変化 54 コラム 海外経済の潮流 15658 路線価でひもとく街の歴史 第 64 回 宮崎県宮崎市 近代宮崎の「独立」運動史 62 海外ウォッチャー スリランカのいま ―危機から再建へ、日本との関係のなかで― 中西 孝文CONTENTS

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る