[2]. 服部孝洋・日本取引所グループ(2022)「国債先物オプショ[5]. 服部孝洋(2025b)「転換社債(CB)入門―発展編―」『ファSPOT 参考文献[1]. 河合祐子・糸田真吾(2007)「クレジット・デリバティブのすべて」財経詳報社ン入門」日本取引所グループイナンス』, 25−31.イナンス』, 19−29.9版〕―デリバティブ取引とリスク管理の総体系」きんざい[3]. 服部孝洋(2023)「日本国債入門」金融財政事情研究会[4]. 服部孝洋(2025a)「転換社債(CB)入門―基礎編―」『ファ[6]. 服部孝洋(2025c)「はじめての日本国債」集英社新書[7]. ジョン・ハル(2016)「フィナンシャルエンジニアリング〔第[8]. ラッセ・ヘジェ・ぺデルセン(2018)「ヘッジファンドのアクティブ投資戦略―効率的に非効率な市場」きんざい転換社債(CB)入門ファイナンス 2025 May. 754.おわりに今回は主に投資家の観点からCBについて説明しました。今後は、CBに関するその他の論点について議論していく予定です。BOX 2 JGBリパッケージ債本稿では、CBリパッケージ債の説明をしましたが、CBではなくて、日本国債(JGB)をリパックするリパッケージ債も広く用いられており、これをJGBリパッケージ債といいます。JGBリパッケージ債の場合、SPCがJGBを買った後、金利スワップにより固定金利を変動金利にしたり、あるいは、通貨スワップを用いて、ドル建てのJGBを組成するなど、様々なバリエーションがあります。
元のページ ../index.html#79