ファイナンス 2025年4月号 No.713
90/92

https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/ ⇨財務省X公式アカウント@MOF_Japan ⇨アンケートに ご協力ください。⇨財務省日経印刷株式会社財務省広報誌「ファイナンス」トップページ 財務省ホームページhttps://www.mof.go.jp ⇨〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-15-503-6758-1011●ご購入は政府刊行物センター、大手書店等でお求めください。●記事はホームページでもご覧いただけます。(一部ご覧いただけない内容があります) ●本誌へのご意見・ご要望は 〒100-8940 東京都千代田区霞が関3-1-1 「財務省広報室内ファイナンス編集部」あてにお送りください。4月号(通巻第713号)令和7年4月18日発行編集・発行編集補助・印刷・販売定価509円(本体463円+税10%)e-mail:finance@mof.go.jp「ファイナンス」4月号をお読みいただきありがとうございます。先週、私の住んでいるマンションでは隔月の町内会がありました。町内会がある日は、1Fのエレベーター前のスペースに、倉庫から出してきたパイプ椅子が十脚程度並べられます。毎月の修繕積立金をいくらにするかなど、住人の関心がある話題のときは立ち見の人が出ることもありますが、大体はいつものメンバーが集まります。マンションのポストにはときどき区や都の会報が入っています。ポストの入り口の所には、住人にそのまま捨てられたと思われる会報がボックスの中に山積みになっています(廃品回収に回ります)。今月号では、「政策の関係人口を増やす」と題した巻頭言を、株式会社PoliPoli代表取締役/CEOの伊藤和真様からいただいています。私自身を振り返っても、身の回りの事柄について関係人口になる機会は多くあるように思います。まずは関心を持つところから始めたいと思います。特集では、引き続き令和7年度予算特集を取り上げておりますので、ぜひご覧頂ければと思います。ISBN978-4-86579-458-8(財務省広報室長 岩﨑 浩太郎) 86 ファイナンス 2025 Apr.編集後記編集後記

元のページ  ../index.html#90

このブックを見る