ファイナンス 2025年4月号 No.713
41/92

100000020361602000200303003944SPOT ➢➢武器➢航空機➢原子力➢宇宙関連65451711411101456645171141130148ファイナンス 2025 Apr. 3744223385000001332000081000100814840625014510252363028232271617181311907743221281239450272148140573630282322201919181311988743321361387(注1)届出者の国籍が「日本」で最終親会社等も「日本」になるのは、子会社が届出者で日本国内に親会社があり、その親会社の議決権について、複数の外国法人が合計で□□%以上保有しているものの、単独で□□%以上保有している外国法人がない場合等。(注2)届出者の国籍が「日本」で最終親会社等が「該当なし」になるのは、届出者の議決権について、複数の外国法人が合計で□□%以上保有しているものの、単独で□□%以上保有している外国法人がない場合等。(注3)届出者が非居住者個人である場合は当該個人の国籍により分類される。届出者の国籍が「英領ケイマン」の場合の最終親会社等の国籍別届出件数上場会社非上場会社合計届出者の国籍が「日本」の場合の最終親会社等の国籍別届出件数上場会社非上場会社合計日本米国英領ケイマンシンガポール香港韓国英国台湾オランダ中国カナダ英領バージンフランスドイツベトナムスイス英領バミューダサウジアラビアオーストラリアインドイスラエルルクセンブルクアイルランドスウェーデンタイその他合計図7 業種別の事前届出の割合図8 国籍別の取得時事前届出件数(2023年度)届出者の国籍別の取得時事前届出件数上場会社非上場会社合計外為法に基づく対内投資審査制度の近況□□□□□年□月に追加□□□□年度□□□□年度□□□□年度□□□□年度その他インフラ関連□□□□年度サプライチェーンの保全関連業種サイバーセキュリティ関連業種武器・航空機・原子力・宇宙関連等□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□年度業、ソフトウェア業、集積回路製造業、半導体メモリメディア製造業等)が□□□と大宗を占めている。⚫株式取得は、日本を除けば、米国や英領ケイマン、シンガポールが多い。⚫日本からの届出が多い理由は、外為法上、非居住者である個人又は外国法人に直接・間接に議決権を□□□以上保有されている日本の会社が、外国投資家として取り扱われているため。⚫□□□□年度も、□□□□年□月に指定業種に追加されたサイバーセキュリティ関連業種(情報処理サービス□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□➢通信業➢上水道➢鉄道業➢石油業➢熱供給業米国日本シンガポール英領ケイマンフランスルクセンブルクデンマークドイツ中国香港韓国アイルランドオランダオーストラリアスペインその他該当なし合計□□□□□□□□□□□□□□□□□□□➢放送業➢旅客運送➢警備業➢農林水産業➢皮革関連➢航空運輸➢海運□□□□□年□月に追加➢感染症に対する医薬品に係る製造業➢高度管理医療機器に係る製造業➢サプライチェーンの保全関連業種英領ケイマン日本米国シンガポール香港中国英領バージンその他該当なし合計100707523887576351413746406106867525887776654414055450□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□➢軍事転用可能な汎用品の製造業➢重要鉱物に係る金属鉱業等➢特定離島港湾施設の建設業等➢電力業□□□□□年□□月に追加➢ガス業□□□□□□□□□□□□(参考)外為法上の指定業種の概要サイバーセキュリティ関連(注1)複数業種にまたがる届出については、それぞれの業種について延べ数で算出。(注2)□□□□年度以前は取得時事前届出の業種別内訳、□□□□年度以降は全ての事前届出の業種別内訳を示す。なお、通信業は□□□□年度以降サイバーセキュリティ業種に包含。業種別の事前届出の割合国籍別の取得時事前届出件数(□□□□年度)

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る