令和7年度農林水産関係予算について令和7年度予算特集:3特 集 を支援し、生産性向上等による農業の構造転換を推進。・ 共同利用施設の整備支援 200億円(+79億円)うち新基本計画実装・農業構造転換支援事業 80億円(皆増)、[令和6年度補正予算]400億円生産性・収益性等の向上やスマート農業の導入に向けて、農業農村整備事業等による農地の大区画化等を一層推進すべく、基盤整備を進めるとともに、国土強靱化のための農業水利施設の更新・長寿命化等を支援。・ 農業農村整備事業関係 4,464億円(+1億円)、[令和6年度補正予算]2,037億円農業者の急減が想定される中で、これからの農業を担う人材を確保していくため、就農にあたっての資金交付や初期投資支援、地域における新規就農者の誘致や就労条件等の労働環境の整備等を支援。・ 新規就農者育成総合対策 107億円(+11億円)・ 雇用就農総合対策等 33億円(+4億円)・ 新規就農者確保緊急円滑化対策 [令和6年度補正予算]54億円・ 雇用就農緊急対策 [令和6年度補正予算]13億円将来像が明確化された地域計画の早期実現を後押しするため、地域の中核となる担い手の農地引受力の向上等に必要なスマート農機を含む農業用機械・施設の購入・リース導入を支援。・ 農地利用効率化等支援交付金 20億円(+9億円)・ 担い手確保・経営強化支援事業 [令和6年度補正予算]27億円エ 農村の振興高齢化や人口減少による中山間地域等の機能低下、荒廃農地の増大、鳥獣被害の発生等の課題に対応するため、農林水産業に関わる地域のコミュニティの維持、農山漁村の活性化・自立化、鳥獣被害の防止に資する取組等を支援。・ 中山間地域等直接支払交付金 285億円(+24億円)・ 多面的機能支払交付金 500億円(+15億円)・ 鳥獣被害防止対策 100億円(±0億円)、[令和6年度補正予算]55億円オ 林業の成長産業化の推進カーボンニュートラルの実現及び花粉発生源対策にも資する森林資源の循環利用と適正な管理を推進するとともに、建築用木材等の利用拡大に向けた環境整備、森林の集積・集約化に向けた取組を支援する等、林業の成長産業化を推進。・ 森林整備事業 1,256億円(+2億円)・ 林業・木材産業循環成長対策 62億円(▲3億円)・ 森林の集約化モデル地域実証事業 5億円(皆増)・ 林業・木材産業国際競争力強化総合対策 [令和6年度補正予算]154億円・ 花粉の少ない森林への転換促進緊急総合対策 [令和6年度補正予算]56億円カ 水産業の成長産業化の推進不漁問題等に対応する観点から、資源管理に取り組む漁業者に対する経営安定対策等を着実に実施するとともに、海洋環境の変化を踏まえた操業形態の転換や収益性向上、海業の全国展開を支援する等、水産業の成長産業化を推進。・ 漁業収入安定対策事業 160億円(▲42億円)、[令和6年度補正予算]225億円・ 水産業成長産業化沿岸地域創出事業 30億円(±0億円)・ 漁業構造改革総合対策事業 12億円(+1億円)・ 養殖業の成長産業化 11億円(▲0億円)・ 海業振興支援事業 3億円(皆増)・ 水産業競争力強化漁船導入緊急支援事業 [令和6年度補正予算]70億円・ 漁業構造改革総合対策事業 [令和6年度補正予算]70億円・ 養殖業体質強化緊急総合対策事業 [令和6年度補正予算]16億円・ 海業振興緊急支援事業 [令和6年度補正予算]2億円ファイナンス 2025 Apr. 7
元のページ ../index.html#11