連載各地の話題 芳賀町の特色を組み合わせた新たな体験型コンテンツ(L×haga)をスタートさせます。農業体験、温泉、バーベキューなどの芳賀町の魅力をPRし、関係人口・交流人口・定住人口の増加を図ります。町内立地企業等と連携し、芳賀・宇都宮LRTトランジットセンター周辺を核とした多様なモビリティの実証事業を始めています。AIなどの最新技術を導入した移動手段を提供することで、町民の皆さまや芳賀・宇都宮LRTを利用して芳賀町に訪れる皆さまにとって快適な移動環境を実現します。芳賀・宇都宮LRTが開業し、バス路線の再編や交通結節点であるトランジットセンターの整備を行ったことで、様々な交通手段の連携が図られ、町内の交通宇都宮市と芳賀町は、ライトライン、鉄道、バス路線、デマンド交通などの多様な交通手段の維持・充実を図るとともに、交通手段間が円滑に乗り継ぎ・乗り換えできる環境を整備することなどを盛り込んだ「芳賀・宇都宮地域公共交通計画」を共同で策定しております。同市町の連携した取り組みにより、同計画の基本理念である「持続可能な利便性の高い交通ネットワークの構築」が達成され、全国のモデルとなることを期待しております。なお、ライトライン整備には財政融資資金を活用いただいており、地域活性化のお役に立てたことを光栄に思っております。地方創生コンシェルジュ関東財務局宇都宮財務事務所長 山下 実環境が向上しました。さらに、地域特性に応じた多様な交通手段が効果的・効率的につながる公共交通の最適化を図るとともに、公共交通を活かしたまちづくりを進めています。本町は今、大きく変わろうとしています。利便性の高まった公共交通を利用し、変わりつつある芳賀町にぜひお越しください。持続可能な利便性の高い交通ネットワークの構築へ写真4-1:農業体験写真4-2:グリーンツーリズム3.まとめファイナンス 2025 Mar. 87(3)公共交通網の最適化
元のページ ../index.html#91