ファイナンス 2025年3月号 No.712
8/98

円*5を計上している。特 集 4 ファイナンス 2025 Mar.所管令和7年度□□□□□【□□□□□】□□□□□□【□□□□□□】□□□□□□□□□□【□□□□□】増減額□□□□□□□□□□【□□□□】令和7年度内閣・内閣本府等予算のポイント(概要)昨今のサイバー空間を巡る深刻な脅威に対応するため、「国家安全保障戦略」を踏まえつつ、政府機関等におけるサイバーセキュリティを強化することとしている。具体的には、政府関係機関に対するサイバー攻撃等の不正な通信の常時監視機能の強化や、高度なサイバー攻撃の検知・分析・対処能力向上のための脅威ハンティング等を実施するための経費として、115億測位の精度や信頼性向上等を可能とする実用準天頂衛星システムについて、7機体制を整備し、11機体制に向けた開発を推進するための経費として、169億円を計上している。○「地方こそ成長の主役」との考え方に基づき、新たな地方創生施策(「地方創生2.0」)を推進するため、地方創生の交付金を倍増(令和6年度:□□□□□億円→令和7年度:□□□□□億円)。○令和8年度の「防災庁」の設置に向けた体制整備の一環として、災害対応力の強化、事前防災の徹底に向けて内閣府防災担当の機能を予算・人員の両面で大幅に拡充(□□□億円)。○沖縄振興策を総合的・積極的に推進する観点から、公共事業関係費等、沖縄振興一括交付金、沖縄科学技術大学院大学、沖縄振興特定事業推進費等について所要額を計上(□□□□□億円)。○政府関係機関に対するサイバー攻撃等の不正な通信の常時監視機能の強化等の取組を通じた政府機関等のサイバーセキュリティの強化や、実用準天頂衛星システムの開発等、我が国が直面する課題に対応。内閣・内閣本府等内閣内閣本府等(こども家庭庁、警察庁を除く)海洋開発等重点戦略に基づき、海洋状況把握(MDA)の能力強化や管轄海域保全のための国境離島の状況把握等、海洋の開発・利用に関する重要ミッションに係る取組を推進するための経費として、4.3億円を計上している。令和6年度□□□□□【□□□□□】□□□□□□□□□□【□□□□□】【資料2:令和7年度 内閣・内閣本府等予算のポイント(概要)】*5) デジタル庁一括計上分を含む。(4) 政府機関等のサイバーセキュリティ強化(5) 宇宙開発利用に関する施策(内閣府宇宙(内閣サイバーセキュリティセンター)開発戦略推進事務局)(6)海洋政策(内閣府総合海洋政策推進事務局)(単位:億円)(注)【】は、公共事業関係費等を除いた内閣主計官担当分

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る